日経企業と違い成果主義な部分があるため、その働き方に合う人にはとてもいい環境だと思う。また、成果を上げたぶんだけ評価もされるので仕事のやりがいはある。
かなり広範囲かつ難易度の高い仕事にアサインされるので、毎回頭をフル回転させて業務に取り組む必要があるので、新しい技術を学ぶ意欲がある人やマネジメントを学びたい人など成長意欲が強い人にとってはかなり良い環境のように思う。そういう環境なのでプロジェクト期間はかなり忙しくなるが、プロジェクトが終わると長期の休暇を取得することが可能で1か月以上休暇をとって短期留学に行ったりする人もいる。