現在はアルバイトでもパートでも有休が取れる時代だが、当時は取れなかった。 後に、取れる制度へと世の中が変わっていったが、働いていた当時は正社員と同じ時間勤務し、残業は毎日終電まで。 ギリギリの時間まで追い込まれて仕事をし、走って終電に乗るという過酷な環境にもかかわらず、給料はスズメの涙ほどでした。
社員はどうだか知らないが、アルバイトはどんなに頑張っても評価されにくい。が、社員よりアルバイトが多い会社だった。 アルバイトが業務を回し、社員は数字管理という感じ。
業績が良い時は、社長のポケットマネーで全国の支店アルバイトへ弁当が用意された。 アルバイトに感謝する会として、白金で関東地域全支社が集まり懇親会と表彰があった。