現在はアルバイトでもパートでも有休が取れる時代だが、当時は取れなかった。 後に、取れる制度へと世の中が変わっていったが、働いていた当時は正社員と同じ時間勤務し、残業は毎日終電まで。 ギリギリの時間まで追い込まれて仕事をし、走って終電に乗るという過酷な環境にもかかわらず、給料はスズメの涙ほどでした。
社員はどうだか知らないが、アルバイトはどんなに頑張っても評価されにくい。が、社員よりアルバイトが多い会社だった。 アルバイトが業務を回し、社員は数字管理という感じ。
業績が良い時は、社長のポケットマネーで全国の支店アルバイトへ弁当が用意された。 アルバイトに感謝する会として、白金で関東地域全支社が集まり懇親会と表彰があった。
この派遣会社から派遣され何回かレギュラーワークと称されるスポットとしての就業ではないフルタイムに近い働き方をしました。 残念ながら様々な事情から契約期間前に退職し、その事情について詳しく説明したのですが結局エラー扱いを受けていました。事前に聞いていなかったことがあったり、セクハラに会う等此方の責任ではない事情であってもエラーにされる事は遺憾であり、この派遣会社を利用するのが嫌になりました。 説明の足りないことが多かった様に思います。
入社時、基本給は19万弱。一般社員はS〜D評価に分けられ、半期の年俸が決まる仕組み。一般社員は残業代で稼ぐ仕組みで、大幅な年収アップは不可能。管理職であれば年収アップは可能。
日々のマッチング活動が終了しないと帰宅できない体制で、終電近くの帰宅は多い。休みについてはシフト制となり、週休2日は守られる。
全体的に若年層で構成されている企業であるので、2.3年の経験を積めばやりたいことを口に出して実行できる社風。
入社後、現場配属までや入社半年、1年、3年のタイミングで研修が行われるほど研修は手厚い。その際先輩社員の生の声を聞くことができ、参考になることも。
フットサルなどのサークル活動あり。
派遣切り、派遣村というワードが席巻していた時代であったが、人材と企業を結ぶことでダイレクトな社会貢献が出来ると判断したため。