年収でみるとそこまで悪くはないのだが、月収でみると大手とは思えない金額になる。残業が多少ないと普通の家庭は厳しいのではないのだろうか。 決算賞与がかなり大きいのだが、業績が悪いとなくなる可能性もあるので、昨今の為替の動きを見てるとそのうち厳しいことになりそうな気がする。
めちゃくちゃな残業はないが、部署によっては40を平気で越える部署もある。逆に無さすぎると月収が低いのでそれもそれで従業員敵には厳しい。 ただ、ニュースにでているような無茶残業はないので心配はない。
教育はほとんどないと思った方がいい。人事評価も同様。よほど頭がでていないとど真ん中に集約される。よくも悪くも年功序列で昭和体質な気がする。
いまいちぱっとしない。手当があまりないので期待してはいけない。特に住宅関係は借り上げ社宅ならいいが、それ意外だとほぼないに等しい。寮は入ったことはないが小さいと聞いた。 その他はあるにはあるんだが、保養所とかろくに使ってる人をみたことがない。
低いです。ものすごく低いというわけではありませんが他社と比べて見劣りします。特に30代中盤以降が他社と比べてかなり見劣りします。
上司は部下の生活をあまり考えていないのではないかという扱いをする。しかし、上司次第なのであたりを引けばそのようなことはないのかもしれない
上司によるが、私の上司は部下の生活などお構いなしの仕事の割り振りであるため、働きやすくはない。
年ににかい評価と評価面談がありフィードバックがある。あまり差はつかないと思われる。
大手企業なのでそれなりだとは思います。
男性の方が出世しているし、管理職に女性があまりいない。考え方が古いため女性のちからはうまく使えていないようにおもう。また、部署にもよると思うが育休などはとりにくいと思われる。