制度は揃っているため、活用すれば、妊娠、出産、子育てには、優しい会社です。 但し、社風としてまだまだ男性優位な会社であり、出来の悪い男性上司の下に優秀な女性部下がいて男性上司の尻拭いをしていたり、女性部下が画期的な提案をしても保守的な男性上司に阻まれて却下される場面はよく見かけます。 また女性の昇進スピードは男性に比べて顕著に遅いです。管理職登用までの時間も遅ければ、与えられるポストも1、2段階低い。 せっかく良い制度がある会社なのですが、男性が女性に対して持つ無意識の刷り込み(男性と女性が同じ厳しい意見を言うと女性が言う方がより厳しく反抗的に聞こえてしまう心理など)に負けて、見事に男性優位の会社が出来上がってしまっているのはもったいないですね。 長年勤務する一部の女性社員はキャリアに対して諦めを抱いたり、上司への進言をしないなど負の影響が所々に見え隠れしていますが、男性は気づいていないようです。 まあ、日本の一般的な会社は大なり小なりそうなので、当社だけが取り立てて悪い訳ではないのですけどね。