自分は休みがとりやすく、フレックス制度なので働きやすい。しかし忙しさは営業内でも部署や勤務地により違うので、配属先により違いはあると感じる。 残業も月に多くても40時間程。
原則テレワーク勤務、コアタイムなしのフレックス制度、中抜け何度でもOKな勤怠制度をうまく活用してバランスを取っている社員もいますが、制度を使いこなせるかは自分次第です。 原則テレワーク勤務なので、仕事=趣味と気付いた一部のワーカホリックさんは、休日でも夜中でも仕事してしまっていますが、これも自己責任。 残業時間が長いと上司の手当が減る仕組みがあるので、上司が残業時間を管理するインセンティブは一応あります。 最近の業績の急拡大を受けて一時期ワークライフバランスが取りにくくなっていましたが、採用が進むにつれ、元に戻りつつあります。