残業はやったぶん全てがでるわけではない。支店により頭打ちの時間数がことなる。
建築施工でなければ、自由に有給を取得でき、フレックスタイム制度も機能している。 内勤ならば、お盆、正月、GWはほとんどの社員が大型連休をとっている。 残業は建築施工は100時間程度、技術内勤は30時間程度、事務系は20時間程度が平均だと思われる。
現場管理の仕事であったため、配属現場にもよるが基本日曜日以外に休みは取れず、事務作業を終わらすために日曜日出勤もたまにある。残業も配属現場によるが日を跨ぐことが週に3日はあった。
現場の残業は凄いと聞く。繁忙期は5時出社で23時退社だとか。それでも、戸田は独立採算制ではないのでこの制度を採っている他者ゼネコンより現場の環境は良い。内勤は時間管理され、世間一般で言われるような忙しさとは無縁にある。