武蔵
Q.自己PRで自身の減量体験のエピソードを話すのはどう思いますか?
正直申し上げると、減量や筋トレなどの自分のために頑張ったエピソードは微妙です。 自分のために頑張ることはやりやすいですし、他人にとって、あなたが何kg痩せたかどうかなんてどうでもいいことだからです。(個人の体型体格のことなので面接する方も質問しづらいです。) できれば、人のために頑張った経験や他人と協力して目標を達成した経験の方が評価されると思います。 どうしても他にない場合は、減量の経験を仕事にどう活かすかを明確に説明出来るようにして下さい。 私が面接官だったら「ご飯食べなければ勝手に痩せると思…
Q.日立製作所と三菱電機、文系の事務職ならどちらに就職すべきですか?
私が5年間働いていて身の回りの範囲で0名です。
まぁケースバイケースです。子会社でも良いポストについて充実した仕事ができている方もいますので、必ずしも悲惨な目に遭うわけではないと思います。逆に言うと悲惨な目に遭った少数の人の声がどうしてもSNSなど目立ってしまい、子会社転籍=悪いというイメージになってしまっていると思います。SNSの悪いところだと思います。30万人いる日立社員のうちの2、3ケースだけで固定したイメージを持つのは良いことでは無いと思いますので。
これからの時代は課長クラスはTOEIC800以上が望ましいとは言われている部署もあるそうですが組織が大き過ぎて、全ての事業部については把握できません。 でも、TOEICが重要な指標と言うのは共通してますのである程度勉強する必要はあると思います。
「文系が出世できない」と言うのは歴代の日立社長が技術者しかいないことから来ている噂かと思いますが、あまり噂に翻弄されるのは良くないと思いますよ。 日立は基本的に古い日本の会社ですので、文系理系問わず年功序列である程度までは出世できますが、課長や部長に上がれるタイミングで実力が考慮されるというイメージです。(大体の日本のメーカーはそんな感じかと) あなたが将来どのくらいの地位で満足するかわからないので何とも言えないですが、どちらの会社も平均年収以上は間違いないし、そう簡単には潰れません。 私なら…
Q.一般企業に就職するために就活は何から始めたらいいのでしょうか?
大学一年生から就活を意識するのはとても良いことですね。 興味が沸かないと言うのは、おそらく社会に対する解像度が低い(ぼんやりしている)状態が原因です。 まずは、自己分析ではなくて、社会を知りましょうということで、日経新聞(他の新聞でも良いけど偏向している新聞が多いので)を定期購読して毎日情報を仕入れましょう。 自己分析は後でいい。 あなたに1番足りないのは社会がどのように動いていて、企業がどのような活動をしているのかを知ることです。 たくさんの情報を浴びた上で、「この業界は伸びそうだ」「この会社は楽…
Q.大富豪になりたいとは良い目標ですか?
大富豪になりたいと思っておく分にはいいんじゃないですか。 でも「大富豪」って目標ではないと思うんですよね。 目標ってもっと具体的なものですよ。 例えば、「月10万貯金する」「1日2時間投資の勉強をする」というのが目標です。 「大富豪になるために何か色々やる」これはただの願望であって、どのような行動に落とし込むかがすっぽり抜け落ちています。 要するに、夢に近いものですねぇ。 夢を持つことは非常の良いことですが、夢を叶えた人(イチロー選手や大谷翔平選手など)の卒業論文やノートを見て頂ければわかる通…
Q.宗教は日本ではまだ微妙なイメージがありますか?
宗教のイメージは人それぞれ。日本はそれが成立する珍しい国です。 いいとこ取りして楽しむ変な国です。 一方、宗教を利用して真面目な人や弱い人まら金を巻き上げる団体も多いです。そういう団体が宗教のイメージを微妙なものにしているとも言えますね。
Q.メンタルを強くするにはどうすればいいですか?
自分のことを大切に出来るのは自分だけです。他人に期待するだけ無駄だと思って行動しましょう。 他人から自分はそこまで重要だとは思われてません。今まであった人の行動や言動はほとんど忘れ去られてしまいます。 結局、自分の幸せは自分で決めることができるし、他人はほぼ関係ありません。 そんな世界であなたのことを大切に思ってくれる人がいたら、その人を大切にしてあげてください。 その結果生まれるコミュニティはあなたの財産であり、安心できるコミュニティにいれば、メンタルは強くなります。
Q.本当の意味で世界を動かしている仕事とはなんでしょうか?
何の資産も人脈もない人が、世界を動かす人物になるためには、まず初めにみんなに顔と名前を知ってもらう必要があります。 本当に世界を動かしたいのであれば、ノーベル賞をもらうレベルの人物になるか、ハリウッドスターとか世界的YouTuberになる等の道でしょうか。 世界といっても、範囲を狭めればハードルは下がるでしょうが、やることは変わりません。 全てのリソースを知ってもらうことに注力します。 一つの例として挙げると福岡市長は、アナウンサーになって顔をみんなに知ってもらい、戦略的に政治家になりました。
jobq9165600
人事/法務/製造業
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
ka.a
jobq7820001
西松建設
jobq6848930
日立ソリューションズ
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
Q.就活において若白髪はなにか影響ある?アトピーでも染めるべき?
若白髪についてそのもので影響は少ないかもしれませんが、面接官によっては若白髪が目立つことで、年相応というよりも年齢がいった印象を持ち、活動性の面でマイナスの印象を持つ方がいるかもしれません。 そこはエネルギッシュなイメージをだせば、問題ないレベルだと思います。 人事担当して、健康面が問題ないのかなどが懸念するところはありますので。
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人柄が良くて、一緒にいたくない人はいないなぁ・・・。 人間性が腐っていて犯罪者レベルのやばい奴なら何度か出喰わしたが・・・。 「俺は何人も退職に追いやってきたんだ。凄いだろ!?あぁ??」って言われたこともあったな。 ほかにも「後輩からは独裁者と呼ばれたんだぜ!」と自慢げに豪語してた。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】あなたの副業意欲を教えてください!
自分自身の本業について、自身が現場のトップラインではなく、育成する立場となってきており、時間的にも余裕が出来てきたので自己成長、何かしら社会貢献の機会を得られればと思い
ユーザー名非公開で回答
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
Q.【ココだけの本音】人間かAI、どっちが相談しやすい?
内容によるのだが。。。 仕事だといったんAIに質問してそのあと人間って感じかもな
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…