search
ログイン質問する
dehaze

Q.自己PRで自身の減量体験のエピソードを話すのはどう思いますか?

ユーザー名非公開

自己PRで自身の減量体験のエピソードを話すのはどう思いますか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答7

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
マイナス(堕落した自分から普通になっただけなので)題材としてはイマイ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border2

マイナス(堕落した自分から普通になっただけなので)題材としてはイマイチですが、まあいいのでは無いかと思います。  何が大変で、どうやって克服したのかです。あなたが計画した事を最後までやり切った。計画した後のうまくいかなかった場合のリスクヘッジ(対策)はしていたのか、準備はとか。  題材としてはコミュニケーションを通じて周りを巻き込んで一つの事をやり遂げたという事を言った方が受けがいいと思います。

ユーザーアイコン
正直申し上げると、減量や筋トレなどの自分のために頑張ったエピソードは...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border2

正直申し上げると、減量や筋トレなどの自分のために頑張ったエピソードは微妙です。 自分のために頑張ることはやりやすいですし、他人にとって、あなたが何kg痩せたかどうかなんてどうでもいいことだからです。(個人の体型体格のことなので面接する方も質問しづらいです。) できれば、人のために頑張った経験や他人と協力して目標を達成した経験の方が評価されると思います。 どうしても他にない場合は、減量の経験を仕事にどう活かすかを明確に説明出来るようにして下さい。 私が面接官だったら「ご飯食べなければ勝手に痩せると思うけど、その経験って仕事にどう活かせるの?」って聞きますね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まわりを巻き込んでリーダーシップと影響力を発揮し計画的に数人と一緒に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border2

まわりを巻き込んでリーダーシップと影響力を発揮し計画的に数人と一緒に全員減量できたというエピソードであれば自己PRに値すると思います。 単独であれば価値なしです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事との関係で説得力がある内容であれば良いと思います。例えば、サービ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border1

仕事との関係で説得力がある内容であれば良いと思います。例えば、サービス業の接客において好印象が与えられると結ぶのであれば、◎でしょう。応募する職種との関係であまり関係ないと、NGであると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
太った面接官を煽ってるように取られる可能性があるので注意です。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border1

太った面接官を煽ってるように取られる可能性があるので注意です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
計画を立てて目標を達成するエピソードとしていいんじゃないでしょうか。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border1

計画を立てて目標を達成するエピソードとしていいんじゃないでしょうか。 なんかみんな太ってることをイメージしてるみたいですが、ボディビルとかボクシングとか色んな減量があると思いますよ。

ユーザーアイコン
あなたがどんな会社を受けるのか、何故そのようなエピソードを話そうと決...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility143
favorite_border0

あなたがどんな会社を受けるのか、何故そのようなエピソードを話そうと決めたのかにつきると思いますよ。 健康食品など痩せたい人を相手にするお仕事をされるのなら、そのエピソードはそれなりに仕事に繋がっているので話してもいいのかもしれません。 また、自身で工夫して編み出した健康的なダイエット法を栄養士さん等が就活の面接で語るのなら面白いのではとは思います。医療系では肥満は結構な問題ですので。 ただ、そういう目的でも分野でもないのに語りたいというお話でしたら「何を面接官にアピールしたいの?」という大きな疑問が沸きます。自己PRとして何を狙いどういう効果を期待するのか。その戦略がない場合は他の話題にした方がいいと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.非情報系学部卒がシステムエンジニアになるには何が必要ですか?

karin0214

karin0214のアイコン
現在、都内国立工学部の医工学系学科に通う大学2年です。 学部卒でシステムエンジニアとして就職したいと考えています。学部卒で就職したいと思ったのは、自身の学科に情報系の研究室がないためです。 大学のプログラミングの授業学んだのは、c言語の基礎と画像処理、python3の基礎です。 非情報系学科出身の学部卒が、システムエンジニアとして就職する際、その時点での経験や能力を提示するために、資格やインターンの経験、ポートフォリオがあった方が良いのではないかと考えています。しかし、現在OG/OB訪…
question_answer
10人

Q.ガクチカで高校時代のエピソードがないのですがどうしたら良いですか?

NoahsMarus

NoahsMarusのアイコン
私には学生時代(すなわちガクチカ)のエピソードが一切ありません 企業によっては高卒者にも聞く企業もあるというので困っています。
question_answer
8人

Q.転職では上場企業で働いていたことが有利になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動をしようと思っているweb系エンジニア歴3年の者です。 上場企業で働いていたことはアドバンテージになりますか?
question_answer
6人

Q.自分に自信が持てるようになる為にやった方がいいことは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして。私は今大学三年生です。 私は人見知りで内向的、hspの気質があります。 それでも在学中はシェアハウスに住んでみたり、子供相手のボランティアに参加したり、合同ゼミに参加したりと克服のためにやってきました。 しかし頑張っても人並み以下にしかならず、リーダーを務めるたびに自分の至らなさに後悔してばかりです。 社会にでるというのはコミュニケーションを通して、お客様と信頼関係を育てていくもの、と捉えています。 私は正直大学生活を通して自信をなくしてしまい、会社で働くことが向いて…
question_answer
6人

Q.就活で有利になる活動は部活とサークルどちらの方がいい?

jobqdai

jobqdaiのアイコン
今18歳で立命館大学に通っています。大学で部活をするか、サークルをするか迷っています。体育会系の部活をしていたというのは、就職で有利になるのですか。また、あまり強くない部活の場合も教えてほしいです。また、サークルをまじめに頑張ったという場合は就職に有利になるのか教えてください。わかりにくい文章ですみません。答えていただけたら嬉しいです。
question_answer
5人

Q.プログラミングスクールでの経験を就活でどうアピールすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験からプログラミングスクールで学習し、就職活動をしたいと思っているのですがどういったアピールをしていけばいいのでしょうか? 追記: ちなみに他業種を経験してからの転職になります。
question_answer
5人

Q.学歴だけあって、学生時代何も活動していないのですが就活は大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年就活を控えています。 学生時代遊んでしまって、プロジェクトなど様々な活動というものは何もしていないです。 しかし、いわゆる日本ではトップの難関大学なので、その経歴で就活は何とかなるのではないかと思っています。 実際、学歴があれば就活は何とかなるものなのでしょうか?
question_answer
5人

Q.就活の「あなたらしい写真」に高校時代の写真を入れるのはタブーでしょうか?

shussyu

assessmentアンケート

shussyuのアイコン
24卒の大学生です。 就活のエントリーシートと別で求められる「あなたらしい写真」では高校時代の写真を入れるのはタブーでしょうか? ガクチカ等で高校時代のエピソードを中心に書くのはタブーと分かっているため、エントリーシートではもちろん大学時代のエピソードを入れます。しかし、高校時代の写真に今の私に生きている大切なエピソードがあるためそれを盛り込んだ方が「自分らしい」というか面接で突いて欲しい気もしています。しかし、「あなたらしい写真」にはガクチカの真偽を確かめる役目もあるんじゃないかという推…
question_answer
4人

Q.24卒でこれから就活ですが何もしてこなかったです。どのように就活を進めた方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方私大文系24卒の就活生です。今まで碌に頑張ることをせず、何の経験も実績もありません。こんな自分はどう就活・人生戦略を立てていけば良いと思いますか?
question_answer
4人

Q.就職活動の自己PRに旅行は使えるのですか?

nJ1vQGP2JJDA1fZ

nJ1vQGP2JJDA1fZのアイコン
就職活動が不安な大学生2年生ですが、 ガクチカに旅行は使えるでしょうか。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録