tmspx
Q.【Job総研/公式】今年忘年会はありますか?参加モチベは高い?
Q 今年勤務先で忘年会があれば参加したい? 参加しない Q なぜ参加したい?/したくない? 強制カラオケ、今年の反省、来年の抱負など 楽しいとは思えないイベントがあるから Q 忘年会では出費を気にしますか? 会社出費なので気にしない Q 日本の職場の忘年会文化は必要だと思う? 不用、飲まなくてもコミュニケーションは職場で充分とっている。
Q.【Job総研/公式】現在の年収で結婚や子育てを考えられる?いくら必要?
Q. パートナーに求める年収はいくら? 400万円 Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? 不安は無い Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? 世帯年収で1000万あれば心配ないかな。
Q.【Job総研/公式】どの媒体で何を見る?テレビでニュース?スマホで映画?
Q よく利用する媒体は? iPhone Q 何(のアプリ)でみる? YouTube、Safari Q よく視聴するコンテンツは? ニュース、暇つぶしのための動画 Q 家にテレビはある? あります。
Q.【Job総研/公式】職場でアンコンシャスバイアスを感じたことはある?
Q:アンコンシャスバイアスを知ってる? 知りません Q:「結婚・子育て」について、職場でアンコンシャスバイアスを感じたことある? 感じたことはあるが、ある一定の年齢を過ぎると感じなくなる。 Q:誰との会話で感じたことある? 職場の人間 Q:「結婚・子育て」について、職場でのアンコンシャスバイアスに気をつけてる? 気をつけているし、興味を持たないようにしている
Q.【Job総研/公式】メンタルケアしてる?弱音吐くことは悪いこと?
Q メンタルケアはできていますか?どれくらい時間を使う? メンタルケアは出来ていない。ケアに時間は使わない。ケアするより原因を修正するようにしている Q 仕事でのメンタル不調を感じた際の回復方法は? 不調になった原因を解決させる。そうしなければいつまでも不調は続くから。 Q 社内の人に弱音を吐きやすい? 弱音は吐きません。 Q 仕事での弱音を吐くことへの賛否は? 部下からの弱音があれば話をよく聞き解決策を考えます。
Q.40歳過ぎたら転職よりも副業が無難?
その時の年収が上がる下がるも大事ですが 退職金制度もよく確認した方が良いです。 40過ぎだと再就職後の勤務年数が少ないので、場合によっては退職金が減り大損します。 当然辞める場合もです。私の勤めてる会社の退職金は50過ぎまでは少なく、定年直前になり急激に上がるシステムになってます。 それを考えると副業も良い選択です。
Q.【Job総研/公式】現在副業はしていますか?本業の収入に満足?
Q・本業だけの収入で安心感はありますか? 本業の収入は下がっていないので不安はありません。物価高、円安による円の価値の下落の方が不安です。 Q・現在副業はしていますか? (いつからどんな仕事?) 株、FXは20年くらいやってます。 Q・現職では副業OKですか?禁止されている? 農業、温泉を営む方もおります。特に規定はないようです。 Q・副業で得たい収入の理想はいくら? 月20万以上
Q.【Job総研/公式】人事評価と自己評価にギャップありますか?満足度は?
Q・”人事評価”はありますか? (年に何回?)年に1回あります。 Q・人事評価に不満を持ったことはありますか?(どんなこと?)無い Q・人事評価は自己評価より高い?低い? 高いか低いかの結果は知らされないので分からない。自己評価を出した後で上司による評価をされる。自己評価は自己の能力をフルに活用している自覚があるので高得点を付けている。
Q.【Job総研/公式】サボり残業ってあり?どんなことがサボりなの?
業務と関係のない事は全てサボりになります。 ザボって残業代を得るのは反対 ダラダラ仕事するような日は何もしたくない日なので残業しないで帰ります。
Q.30歳の平均年収はいくらですか?
学歴、職種、地域により年収の幅があり過ぎて参考になりませんね。 残業代なんか含めたらますます当てになりません。
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。