ユーザー名非公開
回答4件
@jobq53238: 経験者様のご意見大変感謝いたします。お聞きしたいことがございます。先ほど、データを整理し、そもそものデータを膨大なデータから用意することをおっしゃっていたかと思われます。MAの運用する段階で、データを整理するというのはどこまでのレベルが必要でありますでしょうか (極端ですと例えば、エクセルの〇〇関数が使えて、R言語の〇〇を使えるといった形でお答えいただければ幸いです) すいません、勘はとても大切ということは承知しておりますが、私は、現時点では勘が必要と言われるほどの MAをある程度使えると言った土俵にすら立てていないので、必要最低限のスキルについてお聞きしました。 よろしくお願いします。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 MAのシナリオ設計をする上で必要なことは、MAを使って運用することだと思います。 MAの会社の人たちに「ディープラーニングの時代に、この画面に出てるシナリオは人が考えるのですか?」と聞いたのですが、なんだか手動なんですよね・・なのでシナリオ設計なんて仕事が存在するのですよね。 仕事の一部で、チェーン店向けのマーケティングのデータを提供しています。そもそも、MAツールに投入するデータを整えるのがかなり大変な仕事であることが多いかと思います。 本当に個別企業・個別ブランドで動きが違いますし、同じ業界とみなされてるものでも、顧客に提供してる解決は全然違うものです。何をどの程度変えたら何が起こるのか?というのは、カンでしかなくて、動きを見てから「こういうことだったのかな?」と説明をつけて、後の勉強に活かすのが基本になります。 必要なことは、スキルなんて言ってないで街に出て、MAツールを実験させてくれる人を探してくることではないかと思います。
オートメーションであってもなくても「この半年間で1回買い物をしてくれたけど、2ヵ月間それから音沙汰のない人のリストを取り出してください」とかですので、それに必要なデータを扱えればいいのですよ。それは膨大なアクセスログに埋もれてることもあれば、Salesforceにすっきり入ってたりしますので場合によって違います。 違うのですけど、まずやってみよう!という意味で、データを持っててマーケティングを一緒にやってくれそうな人を探す、というのが必要なことではないかな、という話です。