ユーザー名非公開
回答3件
実店舗や雇用は、お金がかかります。 例えばですが下記のような感じでしょうか? ・従業員2人:結構低い賃金で30万*2 → 法定福利費や交通費などを引くと20万前半です。 ・採用コスト:求人で出すと数十万かかります。(もちろん無料で確保する方法もありますが) ・店舗:50万~100万/月 保証金:半年 ~ 1年 ・改修工事:数百万 ・その他、設備投資、広告宣伝費、諸経費、税金などなど 店舗の規模や何をやるかによって大幅に異なると思いますが、小さめな店舗でも初年度だけで2000万~3000万以上くらいかかると思います。(超小さい店舗で従業員を雇わなければ1000万以内で収まるかもしれませんが。。)
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 仕事で飲食や小売のチェーン店の売上を集計・分析したりするのですけど、チェーン店って周囲の個人店に比べて平均的に売上や利益がかなり多いです。そんなにブランド価値があるってほどではなくても、です。オペレーションが優れてるというのはありそうです。 忙しい中で最初の夢をあきらめないというのは大変かもしれないですけど、いったん似た業態のチェーン店で店長さんをやってみたら、1日でやらなければいけない作業の全体や、ひとつひとつのコスト感、がんばるところや手の抜きどころなどが理解できるのではないでしょうか。 また、どの程度まで質問者様のアイディアが秘密兵器なのかにもよりますけど、チェーン店って割とたくさんの実験的な試みをやっては失敗しています。そして、社長に直接「こんなことしたい」とはっきり意思表示する人は多くないので、毎月のようにアイディアをどんどん出して直接メールで送っていれば、そのうち「やってみろ」と言われたりします。資金も人員も場所もノウハウも揃えて応援してくれてリスクもないです。
実店舗の経営をしたことがないので、確かなことは言えませんが、 やりたいならやろう。以外ありません。 できる方法はきっとあるのではないでしょうか。 むしろ、できないと言われたら、やめちゃうのですか? その程度だったらやめた方が良いかもしれません。