ユーザー名非公開
回答3件
人材会社とは違いますが、意見の一つとして聞いてもらってもいいかなと思い、私が今いる会社がそうですが災害の際に必要となるものは不景気とは関係なく需要が続きます。
派遣やアルバイトなどの非正規求人を扱う会社が強いですね。 (※特に大手派遣会社パソナやパーソルスタッフは強い) 不景気になると企業は、 ・固定費である正社員の人件費を削る ・企業は人を増やすにしても、非正規社員を増やして、人件費をコントロールしやすい形にする ・研修などの設備投資にお金を掛けない という経営方針を取ります。 また、リーマンショックの大手派遣会社は、 行政からの再就職助成金でも色々稼げていました。 大手派遣会社は人材業界の中でも不景気に強い業界かと思われます。 (※少なくても正社員の人材紹介業・人事コンサル・研修会社よりは確実に強い)
上記の回答者様の回答で間違い無いと思いますが、違ったモノの見方をした場合、数をこなす安定感の対極という意味では、コーンフェリーとかエゴンゼンダーみたいなグローバルのヘッドハンティング会社も強いんだろうなー、と思います。