ユーザー名非公開
回答2件
3年満期前に契約更新しない例は多々あります。過去の勤務先の派遣の方々もこれで悩んでいました。 私の経験上はあるある案件です。 返事が中々来ない理由が、「前向きに検討・調整しているが時間が掛かっている」なのか、「雇い止めする事は明確なのに言わずにいる」なのか、これは正直会社に聞かないと分からんですよね。。。 とは言え強くも聞けないし。 根本的な問題解決にはなりませんが、少し考え方を変えてみてはいかがですか? これは良い意味で申し上げますが、派遣の身分はそうでない身分と比較すれば、まだ柔軟に雇用元を決める事が出来る事です。 煮え切らない雇用元で時間をロスして嫌な思いをするより、こちらから雇用元を変えるのもありだと思います。 また、特殊な例で参考なるかどうかは分かりませんが、過去こういう例がありました。 かなり優秀な派遣社員の方に職場に来ていただいていましたが、そろそろ満期に。派遣会社は別の方の派遣を申し出てきましたが、我々は拒否。 理由は、彼は簡単には代替が効かないスキルをお持ちだった為。 こちらの要望が叶わないなら色々考える(余り良くない言い方ですが)と通告したら、彼は派遣から無期雇用に変わりました。 ハードルは高いですが、派遣先を梃子にするという事例です。 あの後、彼は別の会社の正社員の仕事が見つかって辞めてしまいましたが。 頑張ってください!
普通に「みなし直接雇用申し込み」でしょ? 地位確認訴訟起こせばいい。多分勝てる。 そのへんのユニオンに相談したらいいです。