ユーザー名非公開
回答4件
もし、そのような事実があった場合、質問者様が中卒の待遇に下げられているのではなく、学歴を偽って不正に入社した人が、高卒の待遇を不正に受けている、ということになるかと思います。 おそらく、ヤマダ電機ほどの大企業であれば「コンプライアンスホットライン」などと呼ばれる、社内不正などを匿名で告発できる社内通報窓口があると思いますので、利用をご検討されてはいかがでしょうか。(ヤマダ電機の担当の方が調査を開始する可能性があります。)
中小零細企業ならよくある話ですが、流石のヤマダ電機でも高校の卒業証明書は提出させるのでは? 内部通報制度は多くの企業が採用していますが、残念ながら中立に機能をしているかは怪しいです。 通報者の情報が漏れて報復されたりするなどこれまたよく聞く話です。 仮に学歴詐称が事実だった場合、質問者様のお気持ちはわかりますが 実被害が発生しているわけでも無いのでスルーすれば良いんじゃ無いでしょうか。 内部通報の制度が形骸化していた場合には質問者様が何かをされる事も十分あり得ます。