search
ログイン質問する
dehaze

Q.ニートではないが社会経験がない場合は何を履歴書に書きべきですか?

ユーザー名非公開

visibility 3306
ニートじゃないのにろくな社会経験がない人間をどう思いますか? 私、ちょうどそういうタイプの人間なんですよね。 なので面接や履歴書のネタがなくて困っています
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答15

ユーザー名非公開
皆さん厳しい書き込みされており、 就職活動する気もうせてしまうかと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border3

皆さん厳しい書き込みされており、 就職活動する気もうせてしまうかと思いますので、補足させてください。 皆さんがおっしゃっているのは、 「実際就職後、会社(社会)の環境に適応できるか」 という観点から、それぞれの社会経験と照らし合わせ、 投稿者様にはおそらく難しく、困難ではないかといった判断から、 あえて厳しめの助言を書かれているといったご認識でよろしいかと思います。 とはいえ、就職活動しようという第一歩を踏み出す事は素晴らしい事ですので、 何か自分のできる事を羅列してみて下さい。 出来る事じゃなくても、やりたい事があれば羅列して下さい。 そして、やりたい事を独学である程度できるようになってから、 履歴書に経験として記載して下さい。 就職してから学ぶ事はたくさんあります。 会社に入るまでできなかったことができるようになる事の方が多いからです。 できない事をできると書くと詐称ですが、 就職してすぐはできなかったけど、勉強していたおかげですぐできるようになった、 適応できた、であれば嘘にはなりません。 そういった観点で邁進頂ければと存じます。 応援しております。

ユーザー名非公開
「そういうタイプ」ってさっぱりわからないですね。 相談内容から...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border2

「そういうタイプ」ってさっぱりわからないですね。 相談内容からみるに、これまで考えることも説明することも怠ってきた怠惰な人なんだなあと。 ないものは作り出せないので、まず振り返って、なにかひとつでも作ってください。バイトや派遣からはじめて得意な仕事を語ることも出来るでしょう。

ニートじゃないのにろくな社会経験がない人間をどう思いますか? ⇒...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border2

ニートじゃないのにろくな社会経験がない人間をどう思いますか? ⇒ニートは働けるのに、働く意思がない人の事を指すので、何か事情があったのならば仕方ないのでしょう。 社会人経験がないのはしょうがないので 職歴不問の求人を探すしかないです。 年齢や学歴によっては既卒や第二新卒の枠もありだと思います。 既卒や第二新卒の枠が無理でしたら 派遣や職業訓練から始めてください。 ファーストキャリアで正社員採用は諦めましょう。 また「教育訓練給付制度」と言うのもあるので 興味があれば調べてみてください。 経歴に書くことがないのであれば 今やっていることでアピールするしかないです。

ユーザー名非公開
ニートじゃないのにろくな社会経験がない事よりも、「ニートじゃないのに...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border2

ニートじゃないのにろくな社会経験がない事よりも、「ニートじゃないのにろくな社会経験がない」事しか説明がないあたりが致命的です。

バイトとかの経験を書いていいと思います
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border2

バイトとかの経験を書いていいと思います

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 「どう思いま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border2

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 「どう思いますか?」・・私は、どうにも思わないです。履歴書がなくても面接できます。別に必要な情報は会話で聞けばいいです。面接のネタも私が聞くので特に準備しなくていいです。 ただね。万事この調子です。以前、私がいた会社の社長がそれですけど、言い訳をするとそれをつぶしてきます。仕事の結果が出ない言い訳で、お金がないとか人がいないとかいえば、お金を入れ、人を入れてきます。「さて、結果を出せるんだよね?」と言われます。恐怖です。 履歴書がなくていいなら採用されそう?面接のネタがなくていいなら採用されそう?ってことが問われます。結局同条件で、他の人との競争をするのは同じです。苦手な部分はどうでもいいのです。どうでもいいけど「勝てる?」ということだけです。 面接時間15分。10人の応募者がいる中で1人だけ採用というのが普通です。その時にネタとか履歴書とかの武器があればいいのですけど、なくても素手でも戦えばいいわけです。むしろそのファイティングポーズがとれるかどうかこそが、面接で見られてる点です。 ちょっと思うのは、知り合いに「雇ってください」って聞いてみるのはいかがでしょう。履歴書いらないですよ。

ユーザー名非公開
ニートを辞めて働いている者です。 働いてみて感じたこととして、社会...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border2

ニートを辞めて働いている者です。 働いてみて感じたこととして、社会人なんて大したことないということです。 普通の社会人がニート生活を続けたらすぐ頭がおかしくなるでしょう。それだけニートの方が難易度が高いってことです。

職歴なしなので、履歴書に書けるものは少ないですね。 採用側の感...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border1

職歴なしなので、履歴書に書けるものは少ないですね。 採用側の感想としては、年齢や事情がわからないので、感想は特にないです。

ユーザー名非公開
歳やスペック、健康状態が分からないと何とも。まず面談までいけないでし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border1

歳やスペック、健康状態が分からないと何とも。まず面談までいけないでしょう。  知り合いとかに頼んでまず働く実績を作ってからでしょうか。きつい職場だとすぐ退職になると思いますし。  あと、生活保護の申請はどうでしょうか?そのまま役所行ってもダメなんで、行政書士経由でお願いする方が通るかもしれません。心身ともに元気なら、ここに書き込める状態なら、何かしらできると思います。コンビニバイトとか、高校生でもできるもの以外で、働ける実績です。ただ、その実績が作れんてことでしょう。

ユーザー名非公開
まず職業訓練を受けて、何でもいいのでアルバイトをして社会経験を積みま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility511
favorite_border1

まず職業訓練を受けて、何でもいいのでアルバイトをして社会経験を積みましょう。 面接で何か話すエピソードが何もない状態だと思いますので、とにかく外に出て人と接しない限り、厳しいことを言いますがお話にならないです。 面接官の立場から言わせてもらうと、あなたを採用したくても「採用する理由」が無いのが辛いです。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は就職活動に失敗してニート3年目なのですが、最近このままではまずいと思い就職活動を行い始めました。 しかしどうしても、2年以上の空白期間があることと、職歴がない(アルバイト経験をのぞく)ことが理由で、書類選考すら落とされてしまいます。 なので、希望した企業(大手企業)はやめて中小企業などに大量に応募して、数年経験を積もうと考えているのですが、この方法ならキャリアアップは可能でしょうか。 また、どうすれば書類選考を通過するできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
34人

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.ニートの息子を就職させる方法はあるでしょうか?困ってます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は50代で一人息子がいます。 しかし息子は大学を卒業した後にニートになってしまい、全く働こうとしません。 息子を働かせるには、どうしたら良いのでしょうか? いっそのこと突き放すべきでしょうか?
question_answer
7人

Q.26歳のニートからキャリアを積むにはどんな選択肢を取ればいい?

jobq10075453

jobq10075453のアイコン
【現状】大学を中退し、現在ニートの26の男です。薬学部を一浪で入り、四年次にメンタルを病み2留しそのまま中退しました。 【聞きたいこと】やっと普通の生活を送れるメンタルを病む前の状態に近い状態になりました。 働きたいと思うのですが、どのような制度や施設を活用して、どんなキャリアを積んでいくのがベターなのでしょうか? 若者や大学中退者のサポートサービスが29歳まで等、年齢制限があるのでその制限までの中で選んでいくか、派遣等で働き通信制大学に編入をして大卒資格を取って選択肢を広めることに注力す…
question_answer
5人

Q.転職エージェントでニートでも使えるところはどれですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ニートで職歴なしの30代が正社員になるための転職エージェントはどこでしょうか。 30代で職歴なしでは正社員になることはできないのでしょうか。 20代後半であれば、まだ可能性はあるかもしれないのですが、やはり30代では難しいのでしょうか。 一応、大学は卒業しています。 30代が初めて正社員になる方法や、30代のニートが転職活動を有利に進めることができる資格などがあったら教えていただきたいです。 質問したいこと ・30代のニートが使える転職エージェントはどこか ・30代で職歴なしでは正…
question_answer
5人

Q.30代以降の中途採用では過去のニートやフリーターの期間が採用に響きますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中途採用(30代以降)では前職以前の過去の空白期間(ニート、フリーター)や多留年が採用に響きますか?
question_answer
5人

Q.履歴書は手書きかパソコンどちらの方が中途採用で印象がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中の者(40代)なんですが、履歴書は手書きとパソコンどちらの方が良いとかありますか? できればパソコンの方が楽ですが、採用が分からすると手書きの方が好印象とかあるのでしょうか? 新卒の場合は手書きの方が良い印象与えそうですが、中途なら職歴や経験重視で手書きかパソコンかは大差ないでしょうか?
question_answer
33人

Q.証明写真は6ヶ月前だとバレる?転職活動で履歴書に貼る証明写真に半年前の物を使用したいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書に貼る証明写真は三ヶ月以内のものにすべきだそうですが、半年前のものとかを使うとバレる可能性はありますか? 顔の様子は変わっていません
question_answer
15人

Q.PCが苦手で履歴書の作り方がわかりません。どなたか教えてください…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パソコンで履歴書を作成したいんですが、PCが苦手なため作ることができないので、どなたか教えていただけないでしょうか? 手順のイメージとして、履歴書のフォーマットをダウンロードし、ワードで内容を書き込み、USBに保存、コンビニで印刷するで合ってますか? リクナビでダウンロード試みたんですが、ワード形式(ファイルを開く→暗号の様な文字列が並んだものが表示されるだけ)、 エクセル形式(フォーマット表示されるものの文字を入力したらフォーマットの文字と大きさが合わない・半分の大きさで2列に分割された…
question_answer
9人

Q.条件付きの書類選考通過とは何を意味しているのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
条件付きでの書類選考通過ってどういう意味かわかりますでしょうか。 なぜ条件付きなのかという理由としては、他の人と評価が若干低いためということです。 もし採用となった場合でも給料が低いということなんですかね… よく分からないので条件付きっていうのが何か知りたいです。
question_answer
9人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録