ユーザー名非公開
回答9件
年齢が分かりませんが高卒の資格、つまり大検を取ってください。 日本の雇用は高卒or大卒のどちらかを基本としているので中卒では給与が低く将来不利です。
独学までやるなら学歴どうでもいいITエンジニアをお勧めしますけどね。日本がどうなっても需要は絶対にある数少ない職業なので
私も中卒で工場に勤務しています。 日経225に入っている一部上場企業です。中卒で入社出来たのは運もありました。 高卒に見下され、いろいろ大変な事もありました。 でも、いま管理職です。年収1000万超えました。 これまで何をやって来たか? 人一倍仕事をしました。人より早く来て仕事の勉強、予習。 同僚がやら無い手順の修正、作成は現場作業が、終わってから毎日。それをやっているうちに、いろいろなチャンスがやってきました。それを愚直にこなし、上の人に重宝がられる事。私が大きかったのは、工場のDCSプログラムを極めたのが決めてでした。 いま管理職として、マスター、博士と会議で対等にやり合っています。 私が特別かもしれませんが、この経験がお役に立てればと普段投稿し無い私が投稿してみました。 学歴で諦め無いで!
正直、学歴も職歴もステップアップするには厳しいです。また、今から大卒を得ても33歳という年齢的に厳しいと思います。 学歴や職歴関係なく年収を上げるためには会社に採用される選択肢では厳しく、フリーランスや起業を目指してスキルや人脈を作ることをおすすめします。また工場の検査ではそのようなスキルは身につかないので、転職した方が良いです。
別の方に賛成です。私も高卒資格を強く推します。というかそれ以外ない。次に、もし持って無ければ運転免許。さらにやる気があるなら、夜間の大学2部などは学費も安く目指す価値あるかなと思いますよ。
既に出てますが、高卒資格です。日本でサラリーマンやるなら中卒は厳しい。これも出てますが、普通自動車や中型自動車の免許。あとは、検査工程は、機械に置き換えできますので、人間しかできないようなことを身につけると良いと思います。電気工事などなど。もし、とても若いのであれば語学。特に会話。
出来そうな人を探して、見つかり次第その人にとにかく聞く。メモを取る。 後は言われた事を実行する。