ユーザー名非公開
回答2件
デベロッパーの者です。 余程大きな百貨店や商業施設でもない限り、意外と地方の(東京でないという意味)内装デザイン事務所が手掛けてたりします。「商店建築」という雑誌があるので読んでみてください。 業界で最も有名で大手となると「乃村工藝社」「丹青社」になると思います。 店舗に限らず博物館や美術館等の公共施設のディスプレイに携わることもできます。 少し変わり種でいけば、インスタレーションで有名な「チームラボ」、「コイズミ照明」や「モデュレックス」というような企業から照明設計の切り口で関わるという道もあります。 ちなみにポートフォリオがしっかりしていれば学部卒でも採ります。 ぜひチャレンジしてください。 ご参考まで。
私自身は建築学科出身でもなく店舗設計をやっているわけではありませんが、 パッと思いついたのは国内で店舗展開をしている会社に就職するとか。 コンビニ業界、小売業界、飲食業界、ホテルなどが思い浮かびます。 以前、楽天モバイルについて特集がテレビで流れていましたが、 新しい携帯ショップづくりということでI Tを駆使した店舗設計(店舗デザイン?)がされておりました。 店舗はその会社の顔になる場所なので間違いなく店舗設計などに関する部署はあるはずですが、 入社後にどのようなキャリアパスでそこまで行けるのかはわかりません、、