search
ログイン質問する
dehaze
公務員・議員・団体職員

Q.国連で働くにのはどのくらいの難易度?働いている日本人はどんな人?

ユーザー名非公開

visibility 195
保育士の知識を活かして国連で働くには?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
とてつもなくハードル高いですよ。というか現実的に不可だと思った方がい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility94
favorite_border2

とてつもなくハードル高いですよ。というか現実的に不可だと思った方がいいです。 https://www.unic.or.jp/working_at_un/recruitment/ 上記が国連の日本向けWebサイトになるのでそこから応募して採用試験を受けてください。 もしくは外務省へ入省し、日本国代表団として国連へ派遣されるかです。 https://www.youtube.com/watch?v=HgKV0qWjGqM youtubeにその様にして働いている方の動画がありますが、この女性は東大に入学してハーバード大学へ留学しているめちゃくちゃ優秀な人です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
保育士如きが国連に入れるわけがない。。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility94
favorite_border1

保育士如きが国連に入れるわけがない。。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ありがとうございます。 実際に現にアメリカの留学経験があり(4年制...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility94
favorite_border0

ありがとうございます。 実際に現にアメリカの留学経験があり(4年制大学卒業)、日本で保育士としての経験があり、尚且つハーバード大学院の卒業学位(修士号予定)のある人であればいかがでしょうか?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.海外の大学院で日本人が国際関係の修士を取ったら日本での就職先はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外の大学院で日本人が国際関係の修士を取った場合、日本でも就職先はあるのでしょうか? または、日本の大学院じゃなくて海外で学んだとのことで、相手にされないのでしょうか? 年齢が42歳であればどうですか?
question_answer
4人

Q.国連の厚生労働省のような機関は何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
国連の厚生労働省のような機関は何でしょうか?
question_answer
3人

Q.メーカーの生産管理と国際物流では、転職時にどちらが役立ちますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職して2社目、メーカーで生産管理の仕事をしています。1社目は物流企業で国際物流の仕事をしました。私の希望は前職の経験を活かしメーカーで国際物流の仕事をやりたいと思っています。しかしながら、すぐにやりたい事等、やらせてもらえるわけもなく…ただこのまま生産管理の仕事をするつもりもありません。 人事でもないからそんな事知るかよ!と思われるかもですが、メーカーの生産管理とメーカーの国際物流は、転職市場でどちらが重宝されるのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらコメントお願いします。
question_answer
2人

Q.国際関係の仕事をするにはTOEICスコアはどれくらい必要でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
国際関係の仕事をしたいと思っています。 これから、TOEICのスコア獲得に向けて勉強をしていくのですが、だいたいどれくらいのスコアを獲得すると国際関係の仕事をできるのでしょうか? 転職するにむけて、少しでもスコアを獲得しておきたいので、質問しました。 ご回答お願いします。
question_answer
2人

Q.国際業務のような世界を舞台にした仕事をしたいのですが、どうすれば就職することができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
国際的な仕事をしたいと考えています。 現在、アルバイトとしてコンビニで働いているのですが、いつまでも誰でも出来る仕事をしたくないと思い、何か活躍できる格好良い仕事をしたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、 取得しておきたい資格やスキル、またやっておいた方が良いことはありますか? 留学経験もなければ、最近英語を猛勉強している段階です。 ご回答お願い致します!
question_answer
2人

Q.国際業務の仕事をする上で必要な資格・スキルなどありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
国際業務関係の仕事に転職したいと思っています。 転職するにあたり疑問点が3つあります。 ① TOEICやTOEFLなどの英語のスコアはどれくらい必要なのでしょうか? ② 国際業務に必要な資格などはありますか? ③ 転職までにしておいた方が良いこと これらの疑問があります。 上記3つについて、全て回答していただかなくても良いので、ご教示いただけると嬉しです。 ご回答お願いします。
question_answer
1人

Q.20,30代で転職回数が多くても中年で転職難易度が上がり転職活動は落ち着く?模索し続ける?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20-30代で転職をたくさんしている人でも、歳をとると転職活動がおとなしくなりますか? ふつうは歳をとると転職難易度が上がりそうですよね。 するとだんだん働く期間が長くなりそうです。中年になる前くらいに自分の専門分野というか居場所を確定させるのが普通なのか、ずっと何かを模索し続けるパターンがあるのか知りたいです。
question_answer
12人

Q.3ヶ月で退職すると次の転職が難しいでしょうか?事の内容が合わず、毎日が苦痛です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】27歳で転職し、マーケティング会社でSNS広告の運用をし始めて3ヶ月になります。 【聞きたいこと】3ヶ月で退職すると次の転職が難しいでしょうか。仕事の内容が合わず、毎日が苦痛です。ベンチャーということもあり、数年で辞めるのが普通なので長くいることもなさそうです。将来ずっといるわけでもなく、仕事内容も嫌いなので次の会社を探したいです。しかし労働時間が長く転職活動との並行が難しいため、退職してからの転職活動をするか迷っています。
question_answer
12人

Q.頭が悪いと大手企業に就職することは不可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中学生で頭が悪いです。 今から大手企業に就職するのは可能でしょうか。
question_answer
7人

Q.第二新卒の転職は難しいでしょうか?成功率はどのくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職市場、第二新卒市場、新卒市場これらの倍率などを比較するデータはあるのでしょうか? 新卒で落ちた企業を第二新卒や転職で受けなおすという話を聞きますが、それが実際に確率として成功するのはどの程度なのでしょうか? あるいは、ある企業の新卒での採用確率を100とすると、それ以降の採用確率はどの程度なのでしょうか?(企業と本人次第というのはそうですが) 調べてみると、「新卒で入ったところ以上のところには入れない」「第二新卒は狙い目」など、いろいろな意見があるようですが、実際のデータ等ある方が…
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録