search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.客先常駐SEをしてますが、良い転職先はあるでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 281
29歳で男性で客先常駐SEをしてますが転職を検討してます。 今までの経歴は新卒で事務その後転職をしてSEとして2年働いてます。 しかし、SEといっても保守や運用の仕事が多くほぼ作業員のような仕事内容です。 客先常駐SEなので不安定のため転職を検討しているのですが、こんなキャリアで転職先はあるのでしょうか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
まずはご自身のキャリアを棚卸することからじゃないでしょうか。 新卒...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border1

まずはご自身のキャリアを棚卸することからじゃないでしょうか。 新卒で事務=社歴5年ほど 転職してSE=社歴2年ほど この様な経歴で転職をすると、同じような職か今よりも大変な職に就くことになります。 理由としては単純でキャリアに一貫性が無いという事と、この経歴では質問者様の強み・弱みが全く分かりません。 まずは新卒で一社目を入ろうと思った理由、二社目の転職理由とその会社を選んだ理由からですかね。 作業員的な仕事が嫌だから転職ってなると無意味に履歴書を汚すことになりますし、いい条件の会社には入れません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
キャリア2年ですので作業員のような仕事に甘んじているのは仕方ないとは...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

キャリア2年ですので作業員のような仕事に甘んじているのは仕方ないとは思います。ただ、このまま今の会社に数年いても同じような仕事をしていそうであれば、今後キャリアアップのできる転職をするのがいいでしょう。質問者さまのスキルエリアとレベルがわかりませんし今後もSEを続けたいのかわかりませんが、エージェントに相談してみることをお勧めします。今29歳であればキャリアアップもキャリアチェンジもまだ十分チャンスはあります。

ユーザーアイコン
29なら、熱意さえあれば未経験レベルでもギリギリ雇ってくれるかもしれ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

29なら、熱意さえあれば未経験レベルでもギリギリ雇ってくれるかもしれませんね。 実力をつけたいなら、安月給でいいのでベンチャー狙いで厳しめの2.3年働いてみるのもいいと思います。 ベンチャーなら熱意があれば転職できると思います。 ベンチャーでちゃんとキャリアつめた(1人で多くのことができるように成ること)、ある程度潰しがきくので32歳くらいにしっかりとした職につけるとおもいます。 ゆっくりしたいのであれば別の話ですが。

ユーザーアイコン
転職を迷っている場合は、まずは職務経歴書と履歴書を書いて、応募してみ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

転職を迷っている場合は、まずは職務経歴書と履歴書を書いて、応募してみると良いです。書類選考で全く通らないということは、応募する企業は質問者様にとってはスキル・経験不足ということになります。書類選考に合格できて面接に呼ばれる場合、企業側にとっては質問者様と会ってみたいと思ってくれていることになります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
前職が事務なのであれば、事務作業効率化のようなミッションについては「...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

前職が事務なのであれば、事務作業効率化のようなミッションについては「業務知識がある」という事になりますので、そういうSEのニーズはあります。 例えば基幹システムERPの導入だったり、RPAで事務処理の業務効率化を推進するといった仕事ですね。 社内にそういう部門があるのであれば異動希望を出しても良いでしょうし、無ければ転職しても良いのではないでしょうか? 関東・関西・中部都市圏であれば、基本的に現在SEは人手不足です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.社内SEとして、30歳で、年収400万は普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SEとして、30歳で、年収400万は普通ですか?
question_answer
7人

Q.SEで東京の金融機関の30代年収と残業時間はどのくらい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
金融機関の子会社SEです。 東京勤務で30代で680万もらっていますが東京なので平凡な部類だと思っています。 月残業も40時間あり、年収減っていいから子どもが小さいうちは半分になって欲しいです。 というか共働きですし年収550万で毎日定時退社したいです。金はほどほどでいいから今は時間が欲しい。 IT企業は今、発注より受注側、つまりSIerのほうがホワイトな気がするんだがどうなのだろうか。 同業で同年代の皆んなの年収と残業時間を教えてくれー
question_answer
6人

Q.未経験の30代でもプログラミング知識があればSEになれる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業勤務未経験の30代がプログラミングを知っている(HTML,CSS,Java Script)のを前提にSEになることは可能でしょうか?
question_answer
6人

Q.文系で未経験からSEを目指す場合、初心者は何から勉強すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文系未経験でSEを目指しています。今まで全くIT系の知識にふれてこなかったのですが、初心者は何から勉強していくことがおすすめですか? IT業界は向き不向きがあると言われますが文系未経験は向いてない場合が多いでしょうか?
question_answer
5人

Q.社内SESでリストラされたらその後どのような仕事に転職するのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SEはスキルが磨かれない、間接部門だから不景気の時直接部門と違ってリストラされやすい、社内SEの枠事態少なく再就職が厳しいといった情報を見ます どうしても開発をあまり行わない以上技術的に成長が見込めないと思いますが、こういった状況でリストラされた社内SEの方はその後どのような仕事に就くのでしょうか? 例えばオフィスソフトは一般企業の事務の方に比べると使えるため事務職などに就かれるのでしょうか?
question_answer
5人

Q.社内SEと独立系のSierならどちらに転職するのがいいですか?

jobq2119849

jobq2119849のアイコン
IoT系のインフラエンジニアから社内SEへと転職したい 転職に際して、助言をいただきたく投稿しました。 首都圏でインフラエンジニアとして、IoT案件の開発・運用・保守を4年間実施していました。 家庭の事情で地方に移住することになり、転職活動をしています。 地方だとIoT関連の技術を使用している企業はあまりないので、別の系統のエンジニアへとキャリアを変更しようと考えています。 現状では、素人時代にアルバイトで少し関わった基幹系(生産、販売、在庫管理)のシステムに関わりたいと考えており、首都圏…
question_answer
5人

Q.社内SEは他社へ転職しても力を十分に発揮出来ると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、社内SE歴7年目の者です。 自分の年収と他の会社で(恐らく)同じ仕事をしているエンジニアとの 差に驚嘆し、転職を考えるようになりました。 ただし、不安なのは自分のスキルが他の会社で通用するのか?ということです。 ネットのとあるメディアでは、どこでも通用すると書いてあったので、転職は可能なんだな。 と、個人的に思っているのですが、実際はいかがでしょうか。 自分のビショはそこまで大きな規模の会社の部署ではないため、あまり人の入れ替わりがなく転職事情について相談することが出来る方がいないの…
question_answer
5人

Q.社内SEです。もう少しコミュニケーション能力を付けたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SE三年目です。 正直言って、人と話すのはとくいではないです…。 院を卒業してからそのままストレートインで今の会社に入ったので特に、就活もしていません。 が、最近思うこととしては、自分のあまりにものコミュニケーション能力の無さです。 まるで自分は仕事をただ、やるだけのロボットのようです。この現状を打破したいと思っているのですが 何かオススメの出来ることって有りますか? よろしくお願いします
question_answer
5人

Q.新卒でSESの会社へ行くことについてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒です。SESのIT企業に内定を頂いており入社するか悩んでいます。 SESがネット上で散々に叩かれているのは知っているのですが、実際に就活を行う中で、ITで自社開発や受託の会社はさほど無い(あっても文系未経験からは難しい)と感じSES会社を受け、内定となりました。 内定が出たということで改めてSESについて情報収集をしていたのですが、絶対に辞めた方が良いと口酸っぱく言われており迷いが生じてきました。 ネットの情報を信用するべきでないと思っていますがあまりに負の意見ばかりなので戸惑っています…
question_answer
4人

Q.受託側のSEと社内SEどちらの方が年収は安定するのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SEは、業務内容が楽と聞いたことがあるのですが、 年収の面では受託側のSEと社内SEどちらの方が安定しますか?
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録