search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】クリスマスの予定を聞くのはハラスメント?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは、クリスマスの予定を聞くのはハラスメントだと思いますか?
コメントで、理由やエピソードを教えてください!

【コメント例】
・プライベートな話題に踏み込みすぎているし、配慮がないのでハラスメントにあたる
・「コミュニケーションの一環として」で深い意味はないので、ハラスメントではない
・同僚と話す分には良いが、上司に聞かれるのは嫌だ
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

ハラスメントである
ハラスメントでない
58票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答28

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
クリスマスの予定なんかは、老若男女問わずあって当たり前の話で聞くだけ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1,076
favorite_border1

クリスマスの予定なんかは、老若男女問わずあって当たり前の話で聞くだけ時間の無駄。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
状況によると思いますが、クリスマスどうするの?年末年始どう過ごすの?...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility689
favorite_border1

状況によると思いますが、クリスマスどうするの?年末年始どう過ごすの?ぐらいだけであればハラスメントとは言えないと思います。 その返答で「まぁ・・・」「例年通りですねー」などぼかした回答をしているのに、さらに突っ込んでいくとハラスメント近づいていくとは思いますが。 クリスマス近辺で仕事の予定(取引先との会食・忘年会)などがあれば、それを確認したいなとかもあるかもですね。 後輩などに土日どうしてた~?とかは声がけ的にすることもあるので、そういうのをとってハラスメントと言われるとコミュニケーション支障をきたすように思えます。 そういうのを聞かれるのはイヤですと言ってもらえれば、言わないようにはしますが。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ハラスメントの境界線は難しいですね。受けっと方がハラスメントと感じた...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility688
favorite_border1

ハラスメントの境界線は難しいですね。受けっと方がハラスメントと感じたら今の時代ハラスメントになりますから。相手や関係性によりますね。男性に聞くにはギリギリセーフかと自分は思います。独身女性はかなり危ういかと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
同性ならok 異性なら多分NG 多分というところはお互いの親密...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility84
favorite_border1

同性ならok 異性なら多分NG 多分というところはお互いの親密度による

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ほんとめんどくさい世の中になりましたね。 メンバーと何も会話しなけ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility83
favorite_border1

ほんとめんどくさい世の中になりましたね。 メンバーと何も会話しなければいいのではないでしょうか。

コミュニケーションとしての会話であれば問題ないと思います!
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border1

コミュニケーションとしての会話であれば問題ないと思います!

誰に聞かれるか?によるので一概にいえない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility76
favorite_border1

誰に聞かれるか?によるので一概にいえない

流石にそれでハラスメントは過剰過ぎると思うけど、色んな人が居るからな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility71
favorite_border1

流石にそれでハラスメントは過剰過ぎると思うけど、色んな人が居るからなあ

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そもそも聞く必要あります? 特に利害関係の無い人から聞かれたらハラ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility71
favorite_border1

そもそも聞く必要あります? 特に利害関係の無い人から聞かれたらハラスメントではないし、どうしても残業してほしいなど業務に関係あるのであればそれもハラスメントではないですが、恋人の有無を探るなどの余計な詮索目的で聞いたらハラスメントです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
コミュニケーションの一貫とかでもわざわざクリスマスって聞くのは何か意...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border1

コミュニケーションの一貫とかでもわざわざクリスマスって聞くのは何か意図を感じる。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】今の年収と適正年収でギャップあった?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
今の年収と適正年収でギャップあった? 適正年収とのギャップ額を「1円単位」でコメントお願いします!
question_answer
219人

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
162人

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、『根性』は、成果や成長につながりやすいと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
118人

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか? コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
90人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
83人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
49人

Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度となりましたが、新卒をはじめ、退職代行の依頼が増加していることが話題になっています。 皆さんは、退職代行を使うのは賛成ですか?反対ですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
46人

Q.【ココだけの本音】「電話」or「テキスト」 仕事をする上でどっちが楽?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは仕事をする上で「電話」と「テキスト」どちらが楽ですか? コメントで理由や意見も教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で上司や部下、同僚の髪型の変化に触れるのはセクハラだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録