search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】上司からグレー行為を強要!組織のためか個人の正義どっちを選ぶ?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは、上司からグレー行為を強要された場合、「組織のために遂行する」or「個人の正義のために断る」のどちらを選びますか?
コメントで理由を教えてください!

グレー行為・・・
過剰な接待、退職勧奨、サクラを使った販促活動など、明確に違法とは言えないが適切とも言えない行為

【コメント例】
・明確に違法でなければビジネスの一環として受け入れるしかないので、組織のために動く
・自分の中で許せないことをしてまで仕事を続けるのは無理
・短期的にプラスでも、長期的に見て会社の評判を下げることになるなら断る
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

組織のために遂行する
個人の正義のために断る
62票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答32

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
「明確に違法でなければビジネスの一環として受け入れるしかない」 ←...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility988
favorite_border2

「明確に違法でなければビジネスの一環として受け入れるしかない」 ←そのような慣習が罷り通る組織や業界はクソなのでさっさと出ていくのが正解です。 組織ために加害者になる必要はありません。

ユーザーアイコン
引き受けてしまったら、今後の自分の人生の中でずっと後悔し続けてしまう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility984
favorite_border2

引き受けてしまったら、今後の自分の人生の中でずっと後悔し続けてしまうから。

ユーザーアイコン
都合が悪くなったらトカゲのしっぽ切りになるのでやりません!
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility427
favorite_border2

都合が悪くなったらトカゲのしっぽ切りになるのでやりません!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
グレー行為って、法律屋さんでもない限りただの主観だし、 世の中には...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility245
favorite_border2

グレー行為って、法律屋さんでもない限りただの主観だし、 世の中には法整備が追い付いていない業態業種なんて腐るほどあります。 思想信条、個人の正義に照らしてそれが嫌なら辞めればいいし、辞める気ないならやるべきですよね。組織に喰わせてもらってるのだから・・・。 なお、タイトルと例示が誘導文に見えてしまいますね。 「上司からグレー行為を強要」の「強要」というところが余分かと。 こういう結論ありきの芋サーベイは、私だったら嫌なので断ります。 「組織のためグレー行為のリスクをとるか、あくまでも個人の正義を貫くか?」 みたいに書いたら、結果は変わりますよね・・・。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
こんなん、ケースバイケースすぎるじゃろ....。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1,002
favorite_border1

こんなん、ケースバイケースすぎるじゃろ....。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
個人を優先し組織が崩れるのは違うと思うため
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility996
favorite_border1

個人を優先し組織が崩れるのは違うと思うため

ユーザーアイコン
枕営業なんか今どき無いとは… 思いますが…(笑) 退職勧奨… ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility996
favorite_border1

枕営業なんか今どき無いとは… 思いますが…(笑) 退職勧奨… したトコロで使えないヤツは辞めませんよ!(笑) それより、必要なヤツがどんどん辞めてくと思います。 そんな会社なら!(笑) もし、自分がその立場になったら、その会社、辞めるかも?

ユーザーアイコン
法的グレーは必然的に断る。軽微な社内ルールかつ組織にプラスになるなら...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility991
favorite_border1

法的グレーは必然的に断る。軽微な社内ルールかつ組織にプラスになるなら、臨機応変に対応。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
嫌なら辞めればいいんです
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility984
favorite_border1

嫌なら辞めればいいんです

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
質問が悪すぎると思います。他の方も仰っていますが、基本はケースバイケ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility979
favorite_border1

質問が悪すぎると思います。他の方も仰っていますが、基本はケースバイケースです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
155人

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、『根性』は、成果や成長につながりやすいと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
115人

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか? コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
86人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
81人

Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度となりましたが、新卒をはじめ、退職代行の依頼が増加していることが話題になっています。 皆さんは、退職代行を使うのは賛成ですか?反対ですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
45人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
45人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で上司や部下、同僚の髪型の変化に触れるのはセクハラだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
36人

Q.【ココだけの本音】会社にめんどくさい社員いますか?それってどんな人?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
投票すると投票状況が閲覧できます! =================================== 日々働いている中で、人間関係に悩む方も多いのではないでしょうか。 皆さんの会社に、「めんどくさい社員」はいますか? また、コメントで、それはどんな人なのかを教えてください! 【コメント例】 ・常にネガティブ思考で、チームの士気を下げる人 ・めんどくさい人はいるが、いろんな人がいて当たり前なのでしょうがないと思う ・人に恵まれているので、人間関係で悩まない ==…
question_answer
34人

Q.【ココだけの本音】職場で、年上にタメ口を使うのはあり?なし?社歴は関係する?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で、年上の人にタメ口を使うのはあり派ですか?なし派ですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
33人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録