search
ログイン質問する
dehaze

Q.既卒3年以内なら新卒扱いと言いますが、実際はどうなのでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 332
既卒の就職活動について既卒3年以内なら新卒扱いと言いますが、実際はどうなのでしょう? やはり採用されるのは難しいでしょうか。既卒で就活をしているという方、体験談をお聞かせください。 自分は大学を卒業して1年目で、広告業界を志望しています。何かアドバイスなどもありましたらお聞きしたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
既卒3年以内は新卒と同じ扱いというのは、別に業界でルールが決まってい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border2

既卒3年以内は新卒と同じ扱いというのは、別に業界でルールが決まっているわけではなく、企業ごとのローカルルールです。(定義的には、既卒3年以内だろうが既卒は既卒です) なので、あなたが受けようと考えている企業が既卒についてどう考えているかによります。 一概には言えません。(新卒より有利!ってことはないでしょうけど)

ユーザーアイコン
私の友人が今年3月に大学を卒業して、就浪していました。 基本的には...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border0

私の友人が今年3月に大学を卒業して、就浪していました。 基本的には既卒扱いだったそうです。 友人が受けていた業界は企業差があり、新卒採用の求人しか出していなくても問い合わせたら選考を受けさせてくれたところもあれば、「今年は新卒しかやってないので…」と断られることもあったそうです。 でも、しっかり7月には内定をもらって、すでに働き始めていますよ。 ただ、やはり新卒ではないということで、在学中にしていた就活よりも苦労はあったそうです。 自身の体験談ではなくて恐縮ですが、参考になれば幸いです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.経営者が広報の仕事内容をある程度は理解していることのメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
経営者が広報の仕事内容をある程度は理解していることはどのようなメリットがありますか?
question_answer
6人

Q.Web広告業界は今後も成長すると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
WEB広告業界は今後伸びるのでしょうか? 33歳、既婚男性です。 運良く、WEB広告の運用で内定をいただいたのですが恐ろしく給与が安く悩んでいます。 これからWEB広告やマーケティングは伸びていくとは思うのですが、実際働いている方はどうお考えでしょうか? 一度経験をつめば、より年収の高いところへ転職しやすいですか? 子供も一人おり、非常に悩んでいます。 年齢的にも未経験で採用いただいたのは奇跡に近いかなと考えておりますし、最後の転職(業界という意味で)だと思っています。 もち…
question_answer
6人

Q.営業や広告業に転職したいのですが専門卒でも可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
専門卒入社2年目の22歳でパティシエをしています。 パティシエと言っても、日によってはサービスにまわり接客をしたり、SNSの更新やExcelを使用した事務作業も行っています。 最近は、お菓子を作る仕事よりも接客やSNSの更新、事務作業をしている方が楽しいと感じる事が多くなり、転職を考え始めました。 個人的には、営業や広告業に興味があるのですが、大学を出ていない身で、このような転職は可能でしょうか?
question_answer
4人

Q.広告代理店で無理な難題をつけるクライアントの対処法はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
広告代理店で高圧的かつ無理な難題を突きつけるクライアントがいたとします。 そう言った方に対して、どのように対処していくべきなのでしょうか。
question_answer
4人

Q.0円タクシーや0円カフェなど無料で使えるビジネスはどうなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
DeNAの0円タクシーや、学生向けの0円カフェなどのビジネスが流行っていると思います。 広告だけで運営できたり、若いというだけで価値がある学生向けに0円でビジネスをするのはとても面白いなと思いました。 将来的に0円ビジネスはどうなると思いますか?
question_answer
4人

Q.新卒で就職するなら転職に強く学びがある企業か転勤はあるが大手どちらがいい?

13KF83

13KF83のアイコン
24卒です。就職先に悩んでいます。 私は現在内定4社あり、2社で悩んでいます。 1つ目は空間デザイン業界大手の営業職です。 ネームバリューや事業規模の大きさ、やりがいはあると思います。年収は30で600くらいです。しかし、全国の主要都市に転勤があり、コンサルなどと比べると業界自体の年収があまり高くないため不安でもあります。働き方は出社、リモート半々くらいです。残業は20〜30時間とかです。 2つ目は大手子会社の広告企業です。 元々は親会社が第一志望でしたが、落ちてしまい子会社に受かったと…
question_answer
3人

Q.webデザイナーに未経験で就職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
webデザイナーに興味がある就職活動中の大学3年です。大学では文学部を専攻していて全くweb系とは無関係なので、独学でイラレやフォトショなどを学ぼうと思っています。ですが、それらが使えるのはwebデザイナーになるための必須条件であって、webデザイナーは美大や専門学校出身の方、一般大学出身でも専門スクールで学んできた方が多いと聞きました。しかし私はスクールに通う金銭的な余裕がありません。そこで、新卒未経験(独学で触っていた程度)でweb制作会社に就職した方は、どのようにして(何を武器にして)…
question_answer
3人

Q.広告業界とコンサル業界が競合になってきた理由はなんですか?

jobq3183051

jobq3183051のアイコン
広告業界とコンサル業界が競合になってきた理由はなんですか?
question_answer
3人

Q.商社業界・広告業界・人材業界の月の平均残業時間はどのくらい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
商社業界と広告業界と人材業界の月の平均残業時間を教えてください!
question_answer
2人

Q.誓約書に個人の肖像などを広報媒体に使用することの承諾は撤回できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在在職中の会社に入社する際、誓約書に個人の肖像などを広報媒体に使用することに承諾してしまいました。 企業のHPに載るぐらいなら大丈夫と思っていたのですが、去年から○ikTokを始めたみたいで高確率で載せられることになりそうです。 私はストーカーをされた過去から、プライベートの○nstagramや ○INEですら今まで顔を一切出さずに自衛をしております。 特に○ikTokは閲覧が増えやすいので見つかるのがとても怖いです。 なのでできれば載りたくないのですが、誓約書にて承諾してしまった以上は断れな…
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録