ユーザー名非公開
回答7件
初任給手取り40万くらいで、会社から徒歩3分の9万の部屋に住んでました。 会社に近かったおかげか出世もはやかったです。
私は4万円の家賃補助があったので8万円の都内物件に住んでおりました。 都内だと安くても6万以上するので特にどのレベルの家に住むかは家に対する本人プライド次第だと思います。
最初は手取り20万弱で都内の部屋を普通に借りて、5.5ぐらいだったのですが、敷2礼2+仲介手数料1+前払1で6ヵ月分。なけなしの貯金を全部使ってしまった状態で、みんな30万も40万もどうしてるんだろう?と不思議に思いました。 そして、最初のお給料は日割で20日分。 今思うと、会社は考慮してあげるべきだよな、と。
初任給手取り38万でしたが、家賃9万の物件に住んでました。よく言われる「手取りの1/4」には収まってました
新卒時は社員寮扱いで、会社指定のマンションに住んでいました。 その後、大きいシェアハウスに住んで、諸々込みで月5万円くらいでしたよー。 特に最初は貯金もないでしょうし抵抗なければオススメです。
みなさま回答ありがとうございます! やはり、1/4程度に抑えるのはベターですよね。そうなると、ほぼどこも住めなくなるので 家賃補助で補完して9万円くらいの物件を探そうと思います。 都内IT企業ということもあるので、オフィス近辺の家賃相場が高いので泣き寝入りとなりそうです。。。