ユーザー名非公開
回答3件
友人で起業した方の中に、共同創業者を起業志望(?)の人たちが集まっているシェアハウスから探した方がいたりします。 なので可能性としては充分ありうるし、周りの環境が自分の意識を変えてくれるというのもありそうなので、オススメできそうですね! (私は起業志望シェアハウスどころかシェアハウスすら入ったことないですが(笑))
起業するのに色々知識とか経験とか必要だと思うので、そういう情報を交換しあえる環境作りとして、そのシェアハウスに入ることはいいと思いますよ。 友人で大学生で起業した人もいましたが、色々な大人や周りの力を借りて起業したみたいです。何かトラブルが起きた時や困った時に頼れる人脈作りが大事って言ってたので、人脈作りにも向いてると思います。 まずは気になるところを見学してみるところから始めてみたらどうでしょう。
何もシェアハウスに住まなくても交流できるのではとか、ひとくちに起業といってもピンキリな中でシェアハウスで仲間を見つけようとする人は甘ちゃんなのではとか、勝手な先入観はありますが、ナカマは大切ですから、ひとつの選択肢としては良いのではないでしょうか。