ユーザー名非公開
回答2件
わからない言葉を辞書引いて調べたらわかると思いますよ。 システムエンジニアなら システム 構築する エンジニア の言葉を調べてみるとわかると思います。 それでもわからない言葉があれば、また辞書で調べてください。 知らない言葉が出てこなくなるまで繰り返せば、わかると思います。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 エンジニアは、中世ヨーロッパの武器職人・・武器といっても大型の投石機なんかの必殺技みたいな新兵器を作り出す人たちを「天才」という言い方で呼んでいたのが語源で、機械を扱う職人の仕事を全般的にエンジニアと言いますね。個人的には科学の成立より古い=エンジニアは科学的である必要がないっていうのがおもしろいな、と思ったりします。 だいたい、お城の城壁を壊したいとか、月に人を送り込みたいとか、解決したい問題を依頼主から聞いて、解決方法を考えて、必要な部品・部材を洗い出し、集めて、組み立てて、設定して、テストして、最終的には動かすのがエンジニアです。解決に使うのは人ではなくモノである、という点がエンジニアだと思います。 漫画「テルマエロマエ」のルシウスは典型的なエンジニアです。皇帝の難題に答える風呂を作る、です。 解決する問題や、扱うものの違いで、ネットワークエンジニアだとかレコーディングエンジニアの違いはありますけど、一旦どれでもできると「課題を理解し、必要な解決方法を考え、実行する」のは同じなので、意外と別分野でも同じにできます。 物理学者のエリヤフ・ゴールドラットが書いた「ザ・ゴール」は世界中の多くのビジネスマンに支持されている本ですが、まさに、工場が抱える経営的な問題を機械をどう並べるのかで解決するという、というエンジニアリングを鮮やかに描いています。