ユーザー名非公開
回答2件
店長を飛び越してアルバイトが意見を言ったら、店長の評価が下がります。アルバイトの管理ができていないので。となるとあなたが首になります。 ですのでブランドを思うならあなたが辞めた方が1番良いと思います。 私は楽に稼げていいんじゃないの?と思いますけど。 店長も店が赤字ならアルバイトを減らしますよ。
何もコストを減らすことだけが改善ではないですよ。どちらかというとジリ貧戦略になることが多いです。 例えば、余ってる時間を使って売上をアップさせる方法を考え、実行し、実際にうまくいったらそれは成長戦略になります。企業的にはもちろんこの方が良いわけです。 ・なぜ客が来ないのか? ・似たような環境でも客が来る同業他社は世間にいないか?そこはどんな工夫をしてるのか? ・どんな工夫したら客が来るようになるか? ・少ない客でも売上単価をあげる方法がないか? ・客がたくさん来る日(週末?)にたくさん買ってもらうための企画準備などをやってみたらどうか? などなどやれることはたくさんあるわけです。