
溶接工の年収│給料水準や経験年数別の収入は?
溶接工の仕事に興味はあっても、生活をするためには「どのくらいの年収、給料を稼げるのか」というのは重要なポイントです。仕事そのものにやりがいがあっても、年収や給料に見合わなければ長期間働き続けるのは難しいでしょう。そこで、溶接工の年収、給料の相場について、経験年数ごとの平均金額を紹介します。
溶接工の平均年収は?給料相場を解説
溶接工の年収、給料相場について、平均年収に加えて、1~15年目までの経験年数ごとの平均年収をご紹介します。
経験を積むことによって年収がどれくらい変化するのか、現在溶接工として働いている場合には自分の勤務年数と年収を照らし合わせてチェックしてみましょう。
※平成30年度賃金構造基本統計調査をもとに算出。
【経験年数別】溶接工 (男) の平均年収
溶接工として働いている人の経験年数ごとの平均年収を確認してみましょう。
なお、年収は全て「平均の所定内給与額×12+平均年間賞与その他特別給与額」で算出しています。
経験年数 | 月給(万円) | 年間賞与等(万円) | 平均年収 |
全体 | 25.8 | 58.3 | 367.9 |
1~4年 | 21.3 | 38.1 | 293.7 |
5~9年 | 24.6 | 62.0 | 357.2 |
10~14年 | 27.1 | 74.0 | 399.2 |
15年以上 | 30.0 | 75.2 | 435.2 |
上記の表のようにまとめることが出来ました。
溶接工の平均年収|経験年数別の特徴を解説
それでは、上記でご紹介した溶接工の平均年収をもとに、経験年数ごとの特徴をご紹介していきます。
特徴①全体の経験年数の場合
溶接工の平均年収は367万9,000円です。
最も年収が低いのは、溶接工として働き始めたばかりの10代で平均年収は233万800円となっています。
それから20代になると、282万7,700円と若干上がります。
最も平均年収が高いのは55~59歳で455万6,800円です。
いずれの年代も、年間賞与その他特別給与額の金額が年収を大きく左右されることが分かります。
特徴②経験年数1~4年の場合
溶接工として働き始め、1〜4年勤務している人の平均年収は293万7,000円です。
最も低いのは19歳までの溶接工であり、平均年収は250万円ほどになります。
最も高いのは40代で373万6,800円です。
40代は転職するケースが多く、ある程度のスキルやキャリアがあるため、年間賞与その他特別給与額が高くなることが理由だといえるでしょう。
特徴③経験年数5~9年の場合
5〜9年目までの溶接工の平均年収は356万9,200円です。
10代の頃から働き始めた人は20代で平均年収334万6,000円稼いでいるケースが多く、全年代の平均年収と大きな差がありません。
最も平均年収が高いのは50代で352万900円、最も低いのは65~69歳の年代で242万2,500円です。
50代後半で溶接工に転職、就職した場合、キャリアを積むのは難しく即戦力にもなりにくいことから、平均年収は低くなると考えられます。
また、60代後半で転職する人がいないため、70歳以降のデータはありません。
特徴④経験年数10~14年の場合
勤続年数10年以上のベテランといえる溶接工の平均年収を紹介します。
10年以上働いている場合、年間賞与その他特別給与額が高くなり、必然的に年収も高くなることが特徴です。
10~14年目までの溶接工の平均年収は399万5,100円です。
25~29歳と若い年代でも389万9,700円と、比較的高収入を得られるといえます。
最も平均年収が高い年代は45~49歳であり、433万8,200円です。
次いで40~44歳の年代の平均年収が高く、422万2,000円となります。
70代で経験年数10~14年目という人もいますが、働き始めたのが50代後半~60代であり、異業種からの転職や就職の場合は即戦力になることが難しいため平均年収が低いと考えられます。
特徴④経験年数15年以上の場合
15年以上溶接工として働いている人の平均年収は438万8,000円です。
30~34歳の平均年収は447万4,600円、最も平均年収が高いのは55~59歳の年代で484万2,600円でした。
しかし、いずれの年代でも数百万単位での差はありません。
勤続年数が長いと会社からの評価は高くなり、年齢による差は生じにくいのだといえます。
また、年間賞与その他特別給与額の平均金額が90万円という年代もあり、月給以外の手当が平均年収の金額を上げている理由です。
溶接工の年収まとめ
いかがでしたでしょうか。
溶接工の平均年収は、勤続年数ごとに大きく異なります。
また、年代別では40~50代の平均年収が高いことが特徴です。
賞与や手当が影響しているため、溶接工として働く場合には待遇面を確認することが非常に重要だといえるでしょう。
溶接工に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。
- 営業
- 事務
- 士業・不動産・金融・コンサルタント・専門職
- 経営管理
- 経営企画・事業開発
- マーケティング・広告企画・旅行
- ITプロジェクト・通信技術
- 建築・土木・測量
- 建築士・建築設備技術
- 大工・とび職
- 土木技術
- 測量技術
- 配線・電気工事技術
- その他建設従業者
- その他電気従事者
- インテリア
- 電気・電子・機械・半導体技術
- 医薬・食品・化学・素材技術
- 医療・福祉・保育
- 飲食・接客・宿泊
- 小売・店舗
- 理容・美容・クリーニング
- ブライダル・旅行・施設管理・アミューズメント・その他サービス業
- 運輸・配送・倉庫・清掃
- 作家・記者・編集者
- 美術・グラフィック・デザイン
- 映像・音響・イベント・芸能
- ゲーム・マルチメディア
- 公務員・議員・団体職員
- 教育・教師・講師
- 農林水産業
- 警察・消防・保安職種
- その他
- スポーツ・インストラクター
- 営業
- 事務
- 士業・不動産・金融・コンサルタント・専門職
- 経営管理
- 経営企画・事業開発
- マーケティング・広告企画・旅行
- ITプロジェクト・通信技術
- 建築・土木・測量
- 建築士・建築設備技術
- 大工・とび職
- 土木技術
- 測量技術
- 配線・電気工事技術
- その他建設従業者
- その他電気従事者
- インテリア
- 電気・電子・機械・半導体技術
- 医薬・食品・化学・素材技術
- 医療・福祉・保育
- 飲食・接客・宿泊
- 小売・店舗
- 理容・美容・クリーニング
- ブライダル・旅行・施設管理・アミューズメント・その他サービス業
- 運輸・配送・倉庫・清掃
- 作家・記者・編集者
- 美術・グラフィック・デザイン
- 映像・音響・イベント・芸能
- ゲーム・マルチメディア
- 公務員・議員・団体職員
- 教育・教師・講師
- 農林水産業
- 警察・消防・保安職種
- その他
- スポーツ・インストラクター
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。