search
ログイン質問する
dehaze
自衛隊 勤務時間

自衛隊の1日の勤務時間は?規則や休みの日の過ごし方についても解説

 陸上・海上・航空に分かれている自衛隊の1日の勤務時間は、基本勤務と特別勤務で異なります。今回は、自衛隊員を目指したいという人に向け、自衛隊の特殊な勤務体系や休日、利用できる休暇制度や残業について詳しく紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

visibility27827 |

自衛隊の1日の勤務時間

自衛隊の勤務時間は、原則8時15分〜17時までの7時間45分と定められています。

なお、自衛隊では訓練や任務にあたることを「課業」と呼ぶのが一般的です。

1日の課業スケジュールを大まかにまとめると、次のようになります。

  • 6時:起床、日朝点呼
  • 6時〜8時15分:朝食、清掃、課業準備、行進など
  • 8時15分:国旗掲揚
  • 8時15分〜12時:課業
  • 12時〜13時:昼食
  • 13時〜17時:課業

課業終了後は原則自由時間ですが、駐屯地や基地内(営内)で生活している場合、夕食や消灯時間(22〜23時)が定められています。

常に団体行動が求められる職業であるため、細かく定められたスケジュールに従って、規則正しく行動することが求められます。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録