search
ログイン質問する
dehaze

Q.30代半ばで保険業界から地方公務員に転職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

保険業界で新卒から働いています。30代半ばです。 業務内容が合わないと以前から感じていましたが、人間関係が原因で数か月休職したことをきっかけに転職先を探していました。 なかなか内定が出なかったため、業務内容に興味はあったものの転職の軸から外れる地方公務員を試しに受験したところ内定をいただきました。 現在、他に内定はありません。 30代後半では合わなかった場合の転職もしづらく、元々の転職軸からずれていること、給料が下がることもあり転職すべきか悩んでいます。 ただ、これ以上他に内定はもらえないのではないかという焦りもあります。 現職で部署異動となり、以前より比較的居心地がよくなったことも悩む理由の一つです。 転職すべきなのでしょうか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
すいませんが、どのような答えが返ってくれば参考になるのでしょうか? ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility235
favorite_border1

すいませんが、どのような答えが返ってくれば参考になるのでしょうか? 何をもってよい人生かは人それぞれです。残念ながら、上記の状況を聞いても、投稿者さんの何が重要視すべき価値観で、公務員に転職すると何が満たされ、何が満たされないのかわかりませんでした。 投稿者さんの重要視することは何でしょうか?業務内容ですか?人間関係ですか?給料ですか?今後の転職可否ですか? その優先順位を明確にすれば、選択肢を絞りやすくなるのではないかと思います。 そして、冷たいことを言うかもしれませんが自分の人生ですので、転職すべきかどうかはご自身で決めるべきです。どうしても他人にお勧めを聞きたいのであれば、こんな匿名SNSよりご両親や友人に相談することを強くお勧めします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
合格おめでとうございます! 休職して辛かったですね。私は新卒から現...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility235
favorite_border1

合格おめでとうございます! 休職して辛かったですね。私は新卒から現役で市役所に勤めている30歳です。 何がしたいのか、語彙力が〜との回答がありますが、気にする必要はありません!そして、公務員はパーパス無くても食っていけます。むしろある人の方が辛い思いすると思います。志向に関係のない異動がほとんどなので。何でも屋になるつもりでいきましょう。 辛かったら手厚い休職制度使えます。多くの職員が利用して復帰しています。部署によって負担の違いがピンキリですから、メンタルやられる人ももちろんいます。  変な人でもクビにならないので変わった人が多いですが、仕方なく受け入れられてます。きっと質問者様の方が相対的にまともだと思います。合う合わないはどこでも言えますが、わざわざ辞めることはないです。異動希望も言えます。 行政の仕事はあまりに広範で抽象的であるため、志望動機に具体性を持たせるのは難しいです。仕方ないことです。定年までジョブローテするのでやりたいことが無い方がむしろ馴染みます。高尚な語彙力も要りません。当事者意識のある常識人が好まれます。合格したということは適格ということなので自信もってください!拍子抜けするほど緩いですから。楽な分、仕事に面白さを見出すのは難しいかもしれませんが… 環境を変えるのはとても不安だと思います。 しかし、役所は民間ほど厳しくありません。 極端なことを言えば懲役未満の犯罪を犯しても、何度休職しても、仕事ができなくても絶対にクビになりません。安心してください。 その歳まで頑張ってこれたのであれば、必ず役所で活躍できます。休職していると転職が難しいと聞きますが、既に内定をもらっているのであれば渡りに船、流れに身を任せて入庁しましょう! もっとも、役所に入れば定年までは安泰ですが、それまでにセカンドキャリアを考えたり、投資など老後に困らないよう金策を考えておく必要があります。スキルが身につかないため、定年後の就職は難しいかもしれません。30前後の若者はそれを察知して転職する人が続出しています。私もその一人です。 定年制がなくなればこの問題は解決するんですけどね、先のことはわかりません。 ひとまずは、役所で一息ついて、落ち着いて自分のこと、自分の身の回りのことを考えられるようになったら、次のステップに移るよう考えればいいと思います! 追記: すいません、背中押して欲しいから質問してるのかと思いました(笑) よく読んでみると、退職理由が一部の人間関係程度、さらには転職軸から外れ、さらに異動先の居心地がいいなら辞める必要ないのでは? 公務員は給料低いです。その分時間を買ってるつもりで働かないとやっていけないです。 その他にも知りたいことがあれば、ぜひ質問してください!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
地方公務員でやりたいことがあるかどうかではないかと思います
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility235
favorite_border0

地方公務員でやりたいことがあるかどうかではないかと思います

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
投稿者さんの質問の意図がわかりません。何を重要視(給与?仕事内容?安...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility235
favorite_border0

投稿者さんの質問の意図がわかりません。何を重要視(給与?仕事内容?安定性?…)して公務員になりたいのか?転職すると自分がどうなるのか?わからないので答えようがないです。厳しい言い方になりますが、この程度の問合せ表現しか出来ない(語彙力)レベルでは現在のお仕事でも(職能的に)厳しいかと。もう少し社会的なお勉強をなさってからでも良いと思います。最近は45歳くらいまで応募できますから。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
公務員は部署と上司にもよりますが、 イジメ、パワハラが激しい職場も...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility235
favorite_border0

公務員は部署と上司にもよりますが、 イジメ、パワハラが激しい職場も 多く存在すると聞いています。 身分は守られ良い面はありますが、 天下りも規制され、60歳、65歳を 過ぎた後の待遇も含め、内定先の状況も よく調査した上で、決めるべきだと 思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30代半ばの男性で年収800万円は普通でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代半ば男性で年収800万円は普通でしょうか?
question_answer
30人

Q.30代でITエンジニアを目指す場合はSESで経験を積むのがいいですか?

ifrit_anplosia

ifrit_anplosiaのアイコン
未経験33歳でITエンジニア目指しています。一応情報専門学校は通ってましたが基本情報は取得できなかったのでIT企業には就職できず製造現場の仕事を5社と直近では営業の仕事をして現在に至ります。 転職会社の無料エンジニアスクールに通い転職活動していますが年齢と経歴で中々書類が通らずやっと通った会社はアソウアルファのみでSESでエンジニア経験を積もうと思ってますがSESは害悪という事を聞き不安になってます。SESでエンジニア経験は積めるものなのでしょうか?
question_answer
21人

Q.30代でバイトしているフリーターはなぜディスられるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在32歳で、職種はフリーターです。性別は男です。バイトで稼いだ額で生活しています。 よく言われるのですが、30代でバイトで生活しているということはそんなにやばいんですかね。 普通に生活できていますし、誰とも結婚していませんし、親にも迷惑をかけてないです。 自分は結婚するつもりも予定もありませんし、何不自由なく生活できています。 が、世の中は自分のような人間を排他しようとします。 しかし、自分は誰にも迷惑をかけていないので、自分の生き方にとやかく言われる筋はないのではないか。と思い…
question_answer
21人

Q.30歳の平均年収はいくらですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳の平均年収はいくらですか?
question_answer
19人

Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?
question_answer
17人

Q.自分の能力に限界を感じた時はどうすれば良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳で営業をやっているサラリーマンです。 これ以上自分が成長する気がしなくて、すでに後輩にも抜かされています。 こんな風に自分の能力に限界を感じた時はどうすれば良いと思いますか?
question_answer
16人

Q.30歳手前で将来が不安になって来たのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在出版会社に勤めているのですが30歳手前になって、漠然とこのままでいいのかと心配になって来ました。 私は新卒で入った会社から今勤めている出版会社にスカウトされて転職しました。 結婚もしてそこそこいい人生だと思っていたのですが、最近何をやっているんだろうって思い始めるようになりました。 特に私の周りには自分で居酒屋を始めた友人や、会社を設立した人が増えて来たので余計そう思うようになりました。 私自身は特にやりたいことがないので、始めたいこともありません。 漠然と不安になっている自分…
question_answer
15人

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.前の教育関係の会社に出戻りたい医療系で働く30代後半だがこの気持ちをどう整理するべき?

jobq7129237

jobq7129237のアイコン
前の会社に出戻りたい 【詳細】 長文、失礼します。 30代後半の男です。今年1月に7年正社員で勤めた教育関係の会社を退職しました。ひと月前からうつ病になってしまい、出社できない状態のまま自分から退職を申し出ました。 その後、心身は回復し6月から契約社員として医療系の会社で働いています。 転職して良かったのは、シフト制の前職に比べてカレンダー通りに休め、心身に優しい事。 その一方で、本当に転職は正解だったのかと自問自答してきました。休職して様子を見るという選択肢もあったのに、何故すぐに退職…
question_answer
11人

Q.30代になっても下っ端と同じ仕事なのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は40代と50代がほとんどの会社で勤めています。 この会社では私のような30代でも若者扱いをされてしまい、年齢の高い方が自然と新しい仕事を持って行きます。 今のままでは転職することもできないので、上司に直談判してなんとか新しい仕事を獲得したりしています。 他には、資格取得をしたりしているのですが他に何かした方がいいことあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録