
Job総研「社内コミュニケーション調査」を実施
667人の社会人男女を対象に「社内コミュニケーション調査」を実施しました。同調査はコロナ禍における社内コミュニケーションについて、対面及びオンラインの割合や、2021年と比較した社内コミュニケーションの変化ついて調査しました。
社内コミュニケーション調査
関連するQ&A
Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?
ユーザー名非公開
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志望でせっかく内定頂いて入社した会社なので、我慢すべきか悩みどころです。 身体を壊してからでは遅いですが、新人研修中に辞める勇気がありません。 どうすればいいでしょうか?question_answer47人Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事をサボったことがあるのでしょうか?question_answer31人Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?
ユーザー名非公開
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??question_answer30人Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?
ユーザー名非公開
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志望でせっかく内定頂いて入社した会社なので、我慢すべきか悩みどころです。 身体を壊してからでは遅いですが、新人研修中に辞める勇気がありません。 どうすればいいでしょうか?question_answer47人Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事をサボったことがあるのでしょうか?question_answer31人Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?
ユーザー名非公開
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??question_answer30人Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?
ユーザー名非公開
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資…question_answer47人Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていま…question_answer31人Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?
ユーザー名非公開
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??question_answer30人Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?
ユーザー名非公開
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志望でせっかく内定頂いて入社した会社なので、我慢すべきか悩みどころです。 身体を壊してからでは遅いですが、新人研修中に辞める勇気がありません。 どうすればいいでしょうか?question_answer47人Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事をサボったことがあるのでしょうか?question_answer31人Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?
ユーザー名非公開
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??question_answer30人Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?
ユーザー名非公開
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志望でせっかく内定頂いて入社した会社なので、我慢すべきか悩みどころです。 身体を壊してからでは遅いですが、新人研修中に辞める勇気がありません。 どうすればいいでしょうか?question_answer47人Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事をサボったことがあるのでしょうか?question_answer31人Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?
ユーザー名非公開
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??question_answer30人
報道関係者様お問い合わせ
広報担当:堀 雅一
電話 :080-4193-1810
メール:masakazu.hori@laibo.jp
報道関係者様の問い合わせフォーム
関連するQ&A
Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?
ユーザー名非公開
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが、何が大きく変わるかわからないです。question_answer27人Q.ブラック企業の特徴を教えてください。
ユーザー名非公開
ブラック企業の特徴を教えてください。question_answer22人Q.上司が怖くてうつ病になりました。私はダメ人間だったのでしょうか?
ユーザー名非公開
昔いた職場での話です。 中途で入社当時、定年近い先輩が指導係で付いてたんです。分かりやすいくらい昔の時代の親方タイプで、人の2倍努力しろ!そうすれば半分お時間で仕事を覚える。残り半分また別のことが学べるだろ!休みの日も常に仕事のこと考えろ!常にアンテナ張って何でも吸収しろ!自己満足したら終わりだ!ということを良く言われました。 また、俺はこれだけのことやってきたんだ!こういうことしてこれまで会社に貢献したんだ!これだけ人を育ててきたんだ!という自慢。 他の先輩に教わったやり方をやってると、そんなやり方教えてねえだろ!俺が言ったとおりのことやれ! あいつはそうやってたかもしれないけど、あれじゃお話にならねえんだよ!ただ、他の面でできてるから俺は何も言わないだけだ!と、このよう態度は私にだけで、他の人には怒った姿は見たことがありません。いい加減な仕事していても、あいつはあういうところがある。俺はあれはどうかと思う、と言った愚痴もよく聞かされてました。 また、何かを質問されて、○○です!と答えた時に、ですという言葉が聞こえなかったのか、○○です!!だろ!!誰に向かって言ってるんだ!!言葉もわからねえのか!と皆の前で大激怒。 またまた、怒鳴られて嫌だろ?昔はこんなの当たり前だ!こんなのましな方だ!怒鳴らると嫌だからもっと気を付けようってなるだろ?これを言いじめだと思うか!?と言われたり。 そんなことが数か月続いて精神的に辛くなってしまい、ある日思わずドアを強めにバタン!と閉めたことがあり、すかさずそばに来て、面白くないか!?俺だって面白くねえよ!!とまた大激怒。 その翌日から、挨拶しても無視され、何か話しかけても嫌そうに邪険に扱われるようになりました。 その数か月後、うつ病になりました…。他の人から、○○君はよくやってるよ!むしろ覚えが早い。そう言ってもらえてたんですが、私はダメ人間だとしか当時思えず…。 昔の話ですが、当時私はどういうスタンスで働けばよかったのでしょうか? 言われた通りにできる限りやってたし、どんなこと言われても我慢して耐えてました。いつか認めてもらう、優しくなってもらえると信じで。でもむしろエスカレートするばかり。ドアを強く閉めることも許されることではなかったのでしょうか。 今は無職で求職中ですが、あれ以来人から怒鳴られたり働くのが怖くなってしまって…。 楽しくもないような内容にもかかわらず、ここまで読んでくださった方ありがとうございます。何かご意見いただけると幸いです。question_answer21人Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?
ユーザー名非公開
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが、何が大きく変わるかわからないです。question_answer27人Q.ブラック企業の特徴を教えてください。
ユーザー名非公開
ブラック企業の特徴を教えてください。question_answer22人Q.上司が怖くてうつ病になりました。私はダメ人間だったのでしょうか?
ユーザー名非公開
昔いた職場での話です。 中途で入社当時、定年近い先輩が指導係で付いてたんです。分かりやすいくらい昔の時代の親方タイプで、人の2倍努力しろ!そうすれば半分お時間で仕事を覚える。残り半分また別のことが学べるだろ!休みの日も常に仕事のこと考えろ!常にアンテナ張って何でも吸収しろ!自己満足したら終わりだ!ということを良く言われました。 また、俺はこれだけのことやってきたんだ!こういうことしてこれまで会社に貢献したんだ!これだけ人を育ててきたんだ!という自慢。 他の先輩に教わったやり方をやってると、そんなやり方教えてねえだろ!俺が言ったとおりのことやれ! あいつはそうやってたかもしれないけど、あれじゃお話にならねえんだよ!ただ、他の面でできてるから俺は何も言わないだけだ!と、このよう態度は私にだけで、他の人には怒った姿は見たことがありません。いい加減な仕事していても、あいつはあういうところがある。俺はあれはどうかと思う、と言った愚痴もよく聞かされてました。 また、何かを質問されて、○○です!と答えた時に、ですという言葉が聞こえなかったのか、○○です!!だろ!!誰に向かって言ってるんだ!!言葉もわからねえのか!と皆の前で大激怒。 またまた、怒鳴られて嫌だろ?昔はこんなの当たり前だ!こんなのましな方だ!怒鳴らると嫌だからもっと気を付けようってなるだろ?これを言いじめだと思うか!?と言われたり。 そんなことが数か月続いて精神的に辛くなってしまい、ある日思わずドアを強めにバタン!と閉めたことがあり、すかさずそばに来て、面白くないか!?俺だって面白くねえよ!!とまた大激怒。 その翌日から、挨拶しても無視され、何か話しかけても嫌そうに邪険に扱われるようになりました。 その数か月後、うつ病になりました…。他の人から、○○君はよくやってるよ!むしろ覚えが早い。そう言ってもらえてたんですが、私はダメ人間だとしか当時思えず…。 昔の話ですが、当時私はどういうスタンスで働けばよかったのでしょうか? 言われた通りにできる限りやってたし、どんなこと言われても我慢して耐えてました。いつか認めてもらう、優しくなってもらえると信じで。でもむしろエスカレートするばかり。ドアを強く閉めることも許されることではなかったのでしょうか。 今は無職で求職中ですが、あれ以来人から怒鳴られたり働くのが怖くなってしまって…。 楽しくもないような内容にもかかわらず、ここまで読んでくださった方ありがとうございます。何かご意見いただけると幸いです。question_answer21人Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?
ユーザー名非公開
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが…question_answer27人Q.ブラック企業の特徴を教えてください。
ユーザー名非公開
ブラック企業の特徴を教えてください。question_answer22人Q.上司が怖くてうつ病になりました。私はダメ人間だったのでしょうか?
ユーザー名非公開
昔いた職場での話です。 中途で入社当時、定年近い先輩が指導係で付いてたんです。分かりやすいくらい昔の時代の親方タイプで、人の2倍努力しろ!そうすれば半分…question_answer21人Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?
ユーザー名非公開
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが、何が大きく変わるかわからないです。question_answer27人Q.ブラック企業の特徴を教えてください。
ユーザー名非公開
ブラック企業の特徴を教えてください。question_answer22人Q.上司が怖くてうつ病になりました。私はダメ人間だったのでしょうか?
ユーザー名非公開
昔いた職場での話です。 中途で入社当時、定年近い先輩が指導係で付いてたんです。分かりやすいくらい昔の時代の親方タイプで、人の2倍努力しろ!そうすれば半分お時間で仕事を覚える。残り半分また別のことが学べるだろ!休みの日も常に仕事のこと考えろ!常にアンテナ張って何でも吸収しろ!自己満足したら終わりだ!ということを良く言われました。 また、俺はこれだけのことやってきたんだ!こういうことしてこれまで会社に貢献したんだ!これだけ人を育ててきたんだ!という自慢。 他の先輩に教わったやり方をやってると、そんなやり方教えてねえだろ!俺が言ったとおりのことやれ! あいつはそうやってたかもしれないけど、あれじゃお話にならねえんだよ!ただ、他の面でできてるから俺は何も言わないだけだ!と、このよう態度は私にだけで、他の人には怒った姿は見たことがありません。いい加減な仕事していても、あいつはあういうところがある。俺はあれはどうかと思う、と言った愚痴もよく聞かされてました。 また、何かを質問されて、○○です!と答えた時に、ですという言葉が聞こえなかったのか、○○です!!だろ!!誰に向かって言ってるんだ!!言葉もわからねえのか!と皆の前で大激怒。 またまた、怒鳴られて嫌だろ?昔はこんなの当たり前だ!こんなのましな方だ!怒鳴らると嫌だからもっと気を付けようってなるだろ?これを言いじめだと思うか!?と言われたり。 そんなことが数か月続いて精神的に辛くなってしまい、ある日思わずドアを強めにバタン!と閉めたことがあり、すかさずそばに来て、面白くないか!?俺だって面白くねえよ!!とまた大激怒。 その翌日から、挨拶しても無視され、何か話しかけても嫌そうに邪険に扱われるようになりました。 その数か月後、うつ病になりました…。他の人から、○○君はよくやってるよ!むしろ覚えが早い。そう言ってもらえてたんですが、私はダメ人間だとしか当時思えず…。 昔の話ですが、当時私はどういうスタンスで働けばよかったのでしょうか? 言われた通りにできる限りやってたし、どんなこと言われても我慢して耐えてました。いつか認めてもらう、優しくなってもらえると信じで。でもむしろエスカレートするばかり。ドアを強く閉めることも許されることではなかったのでしょうか。 今は無職で求職中ですが、あれ以来人から怒鳴られたり働くのが怖くなってしまって…。 楽しくもないような内容にもかかわらず、ここまで読んでくださった方ありがとうございます。何かご意見いただけると幸いです。question_answer21人Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?
ユーザー名非公開
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが、何が大きく変わるかわからないです。question_answer27人Q.ブラック企業の特徴を教えてください。
ユーザー名非公開
ブラック企業の特徴を教えてください。question_answer22人Q.上司が怖くてうつ病になりました。私はダメ人間だったのでしょうか?
ユーザー名非公開
昔いた職場での話です。 中途で入社当時、定年近い先輩が指導係で付いてたんです。分かりやすいくらい昔の時代の親方タイプで、人の2倍努力しろ!そうすれば半分お時間で仕事を覚える。残り半分また別のことが学べるだろ!休みの日も常に仕事のこと考えろ!常にアンテナ張って何でも吸収しろ!自己満足したら終わりだ!ということを良く言われました。 また、俺はこれだけのことやってきたんだ!こういうことしてこれまで会社に貢献したんだ!これだけ人を育ててきたんだ!という自慢。 他の先輩に教わったやり方をやってると、そんなやり方教えてねえだろ!俺が言ったとおりのことやれ! あいつはそうやってたかもしれないけど、あれじゃお話にならねえんだよ!ただ、他の面でできてるから俺は何も言わないだけだ!と、このよう態度は私にだけで、他の人には怒った姿は見たことがありません。いい加減な仕事していても、あいつはあういうところがある。俺はあれはどうかと思う、と言った愚痴もよく聞かされてました。 また、何かを質問されて、○○です!と答えた時に、ですという言葉が聞こえなかったのか、○○です!!だろ!!誰に向かって言ってるんだ!!言葉もわからねえのか!と皆の前で大激怒。 またまた、怒鳴られて嫌だろ?昔はこんなの当たり前だ!こんなのましな方だ!怒鳴らると嫌だからもっと気を付けようってなるだろ?これを言いじめだと思うか!?と言われたり。 そんなことが数か月続いて精神的に辛くなってしまい、ある日思わずドアを強めにバタン!と閉めたことがあり、すかさずそばに来て、面白くないか!?俺だって面白くねえよ!!とまた大激怒。 その翌日から、挨拶しても無視され、何か話しかけても嫌そうに邪険に扱われるようになりました。 その数か月後、うつ病になりました…。他の人から、○○君はよくやってるよ!むしろ覚えが早い。そう言ってもらえてたんですが、私はダメ人間だとしか当時思えず…。 昔の話ですが、当時私はどういうスタンスで働けばよかったのでしょうか? 言われた通りにできる限りやってたし、どんなこと言われても我慢して耐えてました。いつか認めてもらう、優しくなってもらえると信じで。でもむしろエスカレートするばかり。ドアを強く閉めることも許されることではなかったのでしょうか。 今は無職で求職中ですが、あれ以来人から怒鳴られたり働くのが怖くなってしまって…。 楽しくもないような内容にもかかわらず、ここまで読んでくださった方ありがとうございます。何かご意見いただけると幸いです。question_answer21人
この記事に関連するQ&A
すべて見るQ.皆さんはリモートワークと出社どちらのモチベーションが高いですか?
ユーザー名非公開
もっと出社した方が良いと言われました。こんなんモチベが下がりませんか。 普段リモートワークで仕事を回していますが、コロナが落ち着いてきたし、より仕事を覚えてもらいたいから出社頻度をあげてはいかがか?と言われました。 上司曰く、リモートワークで会社の仕事に支障は出ていない。 しかしチームのモチベーション改善やメンタルケアのために同期的な接点を増やそうと検討しており出社が望ましいというのです。 正直出社勧奨の方がモチベーション下がります。満員電車に乗ったら疲れます。question_answer15人Q.日本の社会が欧米のように実力主義の色が強くなることはあるんですか?
ユーザー名非公開
高校生です。 今回、質問させていただくのは、日本は実力主義の社会になるのかということです。 アメリカは、年功序列ではなく、実力主義です。アメリカは公務員職に人気はありません。 僕もアメリカアメリカというのはあまり好きじゃないのですが、 これから日本が変わっていくために、日本は年功序列をやめて、能力がある社員を評価する社会になる必要が有ると思うのですが。 いかがでしょうか?これから変わっていくんですか? 大学に行こうか、いかないか悩んでいます。 理由は現在高校一年生ですが、公認会計士の資格の勉強を始めようかそれとも、 プログラミングの勉強を始めようか迷っているためです。 よろしくお願いしますquestion_answer14人Q.仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか? 職場に仕事をサボっているような人がいます。 オフィスに出社する日もほとんどないため、その人がどのように仕事をしているのかがわかりません。 たまに出社するのを見かけるのですが、音楽を聴いたり動画をみていたりします。 ですが、周りの人からの評判を聞くと、どうやら成果を出しているようです。 優秀だからこそ、少し仕事をサボっただけでも成果を出せるのでしょうか?question_answer13人Q.無能でも稼げる仕事は何ですか?必要な資格もあれば教えてください
ユーザー名非公開
特にこれといった職業への希望がなくある程度稼げる職であると言えばどのような職があるのでしょうか、正直勉強をここまでサボってきて成り行きの結果の現状なのですが、どのような職があるのでしょうか?question_answer12人Q.始業30分前に全員で掃除をするのですがこれは普通ですか?
ユーザー名非公開
新卒1年目です。入社した会社が8時半始業なのですが、必ず30分前には出勤させられ全員で掃除を行います。これは普通なのでしょうか? 正直毎日全員でする必要もないし、当番制にするなどもっとましな方法があると思い、上司に軽く伝えると邪険にされました…。 社員のだいたいはいい人で仕事はそこまで辛い訳ではないのですが、非効率的な部分が多いように感じ、そこを改善しようともしていないところがひっかかります。 しかし他の会社を経験したことのないただの新卒なので何が本当に効率的かも理解できていないと思うので、皆様の意見をお聞きしたいです。question_answer11人Q.皆さんの会社では働き方改革がどのくらい浸透していますか?
ユーザー名非公開
働き方改革が流行語ぽくもなっていますが、実際みなさんの働いている現場ではどの程度浸透してきているか気になりまして、質問させていただきます。 バズワードとして一瞬話題になっただけで、有名無実化しているのか、意外にも遵守が進んでいるのか興味があります。question_answer11人Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?
ユーザー名非公開
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資…question_answer47人Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていま…question_answer31人Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?
ユーザー名非公開
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??question_answer30人Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?
ユーザー名非公開
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが…question_answer27人Q.ブラック企業の特徴を教えてください。
ユーザー名非公開
ブラック企業の特徴を教えてください。question_answer22人Q.上司が怖くてうつ病になりました。私はダメ人間だったのでしょうか?
ユーザー名非公開
昔いた職場での話です。 中途で入社当時、定年近い先輩が指導係で付いてたんです。分かりやすいくらい昔の時代の親方タイプで、人の2倍努力しろ!そうすれば半分…question_answer21人Q.若いうちは残業してハードワークでがんばった方がいい?
ユーザー名非公開
若いうちは残業が多くても、休みが取りづらくてもハードワークして頑張った方が良いのですか?question_answer19人Q.スタートアップで働く人を見ると心が揺れてしまうのですがどうしたらいい?
ユーザー名非公開
キラキラスタートアップを見ると心が揺れるくらいのメンタルなのですがどうしたらいいですか? 最近知人のスタートアップの新規店舗開店イベントに呼ばれました…question_answer16人Q.仕事への意識が低くてもいいでしょうか?
ユーザー名非公開
なんとなく仕事をしています。 意識低くていいでしょうか。 社内の方の話を聞くと、仕事で社会のこういう課題を解決したいです! のように大層立派な話をされ…question_answer16人Q.皆さんはリモートワークと出社どちらのモチベーションが高いですか?
ユーザー名非公開
もっと出社した方が良いと言われました。こんなんモチベが下がりませんか。 普段リモートワークで仕事を回していますが、コロナが落ち着いてきたし、より仕事を…question_answer15人Q.日本の社会が欧米のように実力主義の色が強くなることはあるんですか?
ユーザー名非公開
高校生です。 今回、質問させていただくのは、日本は実力主義の社会になるのかということです。 アメリカは、年功序列ではなく、実力主義です。アメリカは公務…question_answer14人Q.仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか? 職場に仕事をサボっているような人がいます。 オフィスに出社する日もほとんどないため、その人がどのように仕事を…question_answer13人Q.無能でも稼げる仕事は何ですか?必要な資格もあれば教えてください
ユーザー名非公開
特にこれといった職業への希望がなくある程度稼げる職であると言えばどのような職があるのでしょうか、正直勉強をここまでサボってきて成り行きの結果の現状なので…question_answer12人Q.始業30分前に全員で掃除をするのですがこれは普通ですか?
ユーザー名非公開
新卒1年目です。入社した会社が8時半始業なのですが、必ず30分前には出勤させられ全員で掃除を行います。これは普通なのでしょうか? 正直毎日全員でする必要…question_answer11人Q.皆さんの会社では働き方改革がどのくらい浸透していますか?
ユーザー名非公開
働き方改革が流行語ぽくもなっていますが、実際みなさんの働いている現場ではどの程度浸透してきているか気になりまして、質問させていただきます。 バズワードと…question_answer11人Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?
ユーザー名非公開
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志望でせっかく内定頂いて入社した会社なので、我慢すべきか悩みどころです。 身体を壊してからでは遅いですが、新人研修中に辞める勇気がありません。 どうすればいいでしょうか?question_answer47人Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?
ユーザー名非公開
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事をサボったことがあるのでしょうか?question_answer31人Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?
ユーザー名非公開
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??question_answer30人Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?
ユーザー名非公開
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが、何が大きく変わるかわからないです。question_answer27人Q.ブラック企業の特徴を教えてください。
ユーザー名非公開
ブラック企業の特徴を教えてください。question_answer22人Q.上司が怖くてうつ病になりました。私はダメ人間だったのでしょうか?
ユーザー名非公開
昔いた職場での話です。 中途で入社当時、定年近い先輩が指導係で付いてたんです。分かりやすいくらい昔の時代の親方タイプで、人の2倍努力しろ!そうすれば半分お時間で仕事を覚える。残り半分また別のことが学べるだろ!休みの日も常に仕事のこと考えろ!常にアンテナ張って何でも吸収しろ!自己満足したら終わりだ!ということを良く言われました。 また、俺はこれだけのことやってきたんだ!こういうことしてこれまで会社に貢献したんだ!これだけ人を育ててきたんだ!という自慢。 他の先輩に教わったやり方をやってると、そんなやり方教えてねえだろ!俺が言ったとおりのことやれ! あいつはそうやってたかもしれないけど、あれじゃお話にならねえんだよ!ただ、他の面でできてるから俺は何も言わないだけだ!と、このよう態度は私にだけで、他の人には怒った姿は見たことがありません。いい加減な仕事していても、あいつはあういうところがある。俺はあれはどうかと思う、と言った愚痴もよく聞かされてました。 また、何かを質問されて、○○です!と答えた時に、ですという言葉が聞こえなかったのか、○○です!!だろ!!誰に向かって言ってるんだ!!言葉もわからねえのか!と皆の前で大激怒。 またまた、怒鳴られて嫌だろ?昔はこんなの当たり前だ!こんなのましな方だ!怒鳴らると嫌だからもっと気を付けようってなるだろ?これを言いじめだと思うか!?と言われたり。 そんなことが数か月続いて精神的に辛くなってしまい、ある日思わずドアを強めにバタン!と閉めたことがあり、すかさずそばに来て、面白くないか!?俺だって面白くねえよ!!とまた大激怒。 その翌日から、挨拶しても無視され、何か話しかけても嫌そうに邪険に扱われるようになりました。 その数か月後、うつ病になりました…。他の人から、○○君はよくやってるよ!むしろ覚えが早い。そう言ってもらえてたんですが、私はダメ人間だとしか当時思えず…。 昔の話ですが、当時私はどういうスタンスで働けばよかったのでしょうか? 言われた通りにできる限りやってたし、どんなこと言われても我慢して耐えてました。いつか認めてもらう、優しくなってもらえると信じで。でもむしろエスカレートするばかり。ドアを強く閉めることも許されることではなかったのでしょうか。 今は無職で求職中ですが、あれ以来人から怒鳴られたり働くのが怖くなってしまって…。 楽しくもないような内容にもかかわらず、ここまで読んでくださった方ありがとうございます。何かご意見いただけると幸いです。question_answer21人
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。
コミュニケーションスキルに関する注目のQ&A
すべて見る- HOME
- arrow_rightJob総研
- arrow_rightJob総研「社内コミュニケーション調査」を実施