
30代女性で人生やり直しは可能?役立つ資格やおすすめ職種を紹介
「学歴や職歴に自信がない」「今からでも人生やり直せる?」と悩んでいませんか。本記事では30代女性が人生やり直しに役立つ資格を解説しています。記事を最後まで読み、自分の市場価値アップを目指してみてください。
30代女性が人生やり直しに役立つ資格6選
30代の女性は、結婚や出産などライフスタイルの転換が起きる時期でもあります。中には、キャリアのブランクができて、これから仕事を探し始める人もいるでしょう。
ここでは、30代の女性が人生やり直したいと思う際におすすめの資格を6つ紹介していきます!
なお、人生やり直しにおすすめの資格の根拠として、
- 資格取得者に一定の需要がある
- 資格難易度が極端に高すぎない
- 幅広い業界で活躍できる
の3つを踏まえて、おすすめ資格を紹介していきます。
1.日商簿記検定
日商簿記検定は、日本商工会議所・各地商工会議所が実施している検定試験の1つです。
企業の経理や財務部門で必要とされる知識であり、さまざまな業界で生かせるスキルといえるでしょう。
初級・3級・2級・1級の4段階がありますが、資格を生かして転職やキャリアアップを目指すなら簿記2級以上の取得がおすすめです。
事務職として転職やキャリアアップを検討している人や、どのような業界でも通用できるスキルを身につけたい人は取得を検討してみてくださいね。
2.宅地建物取引士
宅地建物取引士(宅建試験)は、不動産業界でキャリアを積みたい人は必須の資格です。
そもそも、不動産仲介業などを行う宅地建物取引業者は、事務所ごとに業務に従事する5人に1人以上の割合で宅地建物取引士を配置することが義務付けられています。
そのため宅地建物取引士の資格を保有すれば、不動産業界での市場価値のアップにつながるはずです。
dodaの「平均年収ランキング(業種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】」によると、不動産(建設/プラントを含む)業界の平均年収は432万円で、第5位にランクインしています。
資格を取得して高年収の仕事に転職したい人におすすめです。
3.ファイナンシャル・プランニング技能検定
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定は、金融、保険、税金、不動産、相続など、お金に関する専門知識を証明する資格です。
金融業界や不動産業界などで活躍はもちろん、自分自身がお金の勉強として取得するのもおすすめの資格といえます。
特に、今後フリーランスや副業を始めようと思っている人は、確定申告をする機会があるかもしれません。FP試験で税金について学んでおけば、確定申告をスムーズに行えるはずです。
また、ファイナンシャルプランナーとして独立することも可能なので、キャリアの選択肢を多く持ちたい人におすすめですよ。
4.MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、マイクロソフトオフィスに関する資格です。
Excel、Wordなどの利用スキルについて客観的な証明ができるため、パソコンを使う仕事を希望している人におすすめです。
MOSの試験は実技のみなので、知識だけでなく実際に操作できるスキルが求められます。
5.ITパスポート
ITパスポートは、IPA(情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験の1つです。「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家試験であり、ITの基礎知識を証明できます。
試験では経営、マーケティング、情報システム、ソフトウェア、ハードウェア、セキュリティなど、ITに関する幅広い知識が問われます。
未経験からIT系の職種にチャレンジしたい人や、ITスキルを身につけて自分の市場価値をアップさせたい人は、入門として取得しておきましょう。
6.Webデザイン技能検定
Webデザイン技能検定は、特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施している国家試験の1つです。
学科試験と実技試験に分かれており、両方に合格することで「ウェブデザイン技能士」として認定されます。
Webデザイン技能検定は、未経験からWebデザイナーを目指したい人や、在宅で稼げるようになりたい人におすすめです。
ただし、Webデザイナーは資格よりも実績や能力が重視されます。
資格を取得するだけではなく、ポートフォリオを作成して自分の制作実績をまとめておきましょう。
30代で資格取得しても人生はやり直せるとは限らない
まずJobQに寄せられたQ&Aを紹介します。
多分今よりもいい待遇で働けることを期待しているのだと思いますが、いずれの資格でも資格をとったからいい待遇で働けることが保障されているものはありません。ましてその年齢ですと何年もかけて適正があるかどうかわからない資格勉強をするよりも、それまでのキャリアを活かしてキャリアアップを目指した方がいいと思ってしまいます。
上記にあるように、資格取得自体は意味をなすことはなく、人生をやり直すことはできません。目的なき資格保持は、面接で担当者にすぐに見透かされるでしょう。
むしろ、30代であるならば、今までの経験を活かしたアピールが効果的です。資格取得が目的になるのではなく、あくまで手段として考えましょう。
30代女性が人生やり直したいときに考えるべき3つのこと
人生をやり直すために資格を取得しようと思ったら、まず以下の3つについて考えておきましょう。
- 自分がなりたい姿を明確にする
- 自分のキャリアを棚卸ししておく
- リスキリングを始める
本章では30代女性が人生をやり直すために必要な行動を紹介します。
自分がなりたい姿を明確にする
行動を起こす前に、自分がなりたい姿を明確にしておくことが大切です。
漠然と「とりあえず資格を取ろう」という気持ちでいると、モチベーションが上がらず途中で挫折してしまう可能性があります。
また、資格を取得できても、その後どうすればいいか迷ってしまうこともあるかもしれません。
なぜこの資格を取りたいのか、自分は資格を取得してどうなりたいのかをはっきりさせておきましょう。
自分のキャリアを棚卸ししておく
資格を取得して人生をやり直したい人は、事前に自分のキャリアを棚卸ししておきましょう。
今までの自分の経験やスキル、能力を把握しておくことで、資格取得以外にもやるべきことが見つかる可能性があります。
また、今までの経験を思わぬところで生かせるかもしれません。
自分が今まで何をしてきて、どんなことができるのか、何のスキルが不足しているのかなどを棚卸ししておきましょう。
リスキリングを始める
人生をやり直すなら、リスキリングに取り組むことがおすすめです。
リスキリングとは「学び直し」を指す言葉で、新しいスキルを身につけ、市場価値をアップさせることを目的としています。資格取得はリスキリングの1つの手段といえるでしょう。
特に最近は、生成AIの登場で、これまで人が行っていた仕事がAIに置き換わることが多くなってきます。
そのため、IT分野のスキルをつけることで、人生やり直せる可能性が高くなるはずです。
30代の女性におすすめ! スキルアップをして人生をやり直す方法
前述したように、30代の女性なら資格取得以外にも、スキルアップをして人生をやり直しをするのもおすすめ。
しかし、そもそもどんなスキルをつけていいのかわかりませんよね?
そこでおすすめなのが、経済産業省が推進する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」です!
◆リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業とは?
- 専門家にキャリア相談できる環境を用意
- プログラミングやWebデザインの講座受講料を補助
- スキルを付けた後の転職支援
上記のようなサービスを受けようと思うと、どうしても高額な受講料がかかります。しかし、経済産業省に認可された事業者のサービスを受講すれば、最大で56万円の補助が受けられるんです。
「将来が不安」「手に職をつけたい」など、キャリアに悩みを抱えている人は、ぜひこの支援事業を活用してみてください!
おすすめのリスキリングサービス4選
実は、リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に登録されているサービスは、40社以上も存在します。
どれも同じではなく、自分にあったサービスを選ばないと後悔する可能性が高くなります。今回は、スキル不足に悩む人におすすめなサービスを4つに厳選してみました!
⇦スマホは横にスクロールできます⇨
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サービス名 | MIRAIZ |
デジタル ハリウッド |
SHE likes | SAMURAI ENGINEER |
対象年代 | 10〜50代 | 10〜60代 | 20〜30代女性 | 20〜40代 |
料金(※1) | 無料 | 128,000円〜 | 147,840円 | 104,400円〜 |
受講期間 | 無制限(※2) | 2ヶ月〜1年 | 4ヶ月 | 12〜24週間 |
オンライン受講 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
プログラミング | ◎ | × | × | ◎ |
マーケティング | ◎ | × | × | × |
Webデザイン | × | ◎ | ◎ | × |
>>公式サイト | >>公式サイト | >>公式サイト | >>公式サイト |
(※1)料金は補助金を最大限に受けた後の金額。(※2)支援事業の補助対象期限は2025年3月31日まで。
中でもおすすめなのが、転職サイトdodaなどの事業を展開するパーソルキャリアのMIRAIZです。
多くのリスキリングサービスがある中、MIRAIZは全てのサービスを無料で受けられるんです!
大手転職サイトを運営するノウハウが強み
運営会社 | パーソルキャリア |
料金 | 無料 |
受講方法 | 動画学習 |
獲得可能なスキル | マーケティング、Webエンジニアリング |
キャリアカウンセリング | ◎(年度内5回まで無料)※ |
学習サポート | ◎(年度内5回まで無料)※ |
※4月から翌年3月の中で5回まで。たとえば、2024年1月10日に相談を受けた方は、今年の3月末までに5回相談可能。
大手転職サイトdodaを運営するノウハウを活かし、転職サポートまで万全なMIRAIZ。
◆MIRAIZのおすすめポイント
- 全てのサービスが無料で受けられる
- 未経験からマーケターやWebエンジニアになりたい人におすすめ
- 最大60分のキャリア相談と学習サポートが年度内5回まで受けられる
MIRAIZでは、複数ある学習コースの動画を、自分で選択して学んでいきます。現時点では、以下の学習コースが用意されています。
- DX&AI人材育成講座入門編
- 未経験からのITエンジニア入門編
- デジタル広告&マーケティング入門
- ゼロから学ぶプロンプトエンジニア
各コース、5時間〜15時間のコンテンツを用意しており、未経験の方でも理解できるように配慮してくれています。
しかし、全くの未経験の人だと、何から手をつけていいのかわかりませんよね?
そこでMIRAIZでは、キャリアカウンセリングと学習サポートという2つの制度を用意し、キャリアカウンセラーの資格を持つ方がバックアップしてくれます。
◆キャリアカウンセリング
- 現状の仕事や人間関係の悩みを相談
- 今後のキャリアを相談
- キャリアアップに向けたスキルの棚卸しをサポート
◆学習サポート
- 自分にあった学習コースの提案
- 未経験でも効率的に学べる学習方法の紹介
- 獲得したスキルを次のステップに繋げるためのコツを伝授
もちろん、どちらのサービスも無料で受けられます! ただし、キャリアカウンセリングは最大60分で年度内5回まで、学習サポートは最大30分で年度内5回までの制限があります。
また、スキルをつけた後は、大手転職サイトのdodaを運営するノウハウを活かして、万全なバックアップ体制があるのも特徴。もちろん、無理に転職を促すことはありません。
MIRAIZを受講するには、フォームに必要事項を入力するだけ。1分もあれば、誰でも簡単にリスキリングサービスを受けられますよ。
30代女性が人生やり直しにおすすめの職種3選
30代女性が人生をやり直すのにおすすめの職種は以下の3つです。
- Webエンジニア
- Webマーケター
- Webデザイナー
本章を参考に、今後自分が取得すべき資格や身につけるスキルは何なのか考えてみましょう。
Webエンジニア
Webエンジニアとは、Web上で使われるシステムやアプリケーションの設計・開発・運用・保守をおこなう職種です。
Webエンジニアには論理的思考力や問題解決能力が求められます。
またWeb業界は進化のスピードが早いため、常に新しい技術やプログラミング言語など必要な知識を学び続ける好奇心や成長意欲も必要です。
筋道を立てて物事を考えることが好きな人や、黙々と作業をするのが苦ではない人に向いているといえるでしょう。
Webマーケター
WebマーケターとはWeb上のマーケティングにおいて戦略立案から実行、効果測定、改善までを包括的に担う職種です。
Webマーケターは市場調査等の数値・データを分析し、効果的なマーケティング戦略を実行することが求められます。
また、トレンドやユーザーニーズをキャッチアップする力もWebマーケターに必要なスキルといえるでしょう。
数字やグラフに抵抗がない人、トレンドを常に追いかける好奇心がある人がWebマーケターに向いています。
Webデザイナー
Webサイトやアプリケーションのデザイン全般を担当するのがWebデザイナーです。
クライアントの意向や要望をもとにサイト等のデザインを作成し、ブランディング・集客・ユーザビリティの向上を図ります。
発想力や創造力だけでなく、クライアントのニーズを汲み取るコミュニケーション能力や、期日までの成果物を納品するスケジュール管理能力も求められます。
関連記事
▶️【セカンドキャリアの定義】30代女性にオススメのキャリアとは? | JobQ Town[ジョブキュータウン]
30代女性の人生やり直しに役立つ資格のポイント
人生やり直しのために資格を取得するなら、以下3つのポイントを押さえておきましょう。
- 専門的な知識やスキルが身につくか
- 資格を生かして転職できるか
- コストを抑えて取得できるか
本章では人生やり直しに役立つ資格を見極める際の注意点を紹介します。
専門的な知識やスキルが身につくか
専門的な知識やスキルが身につく資格を優先して取得しましょう。
資格は知識・スキルを客観的に証明できるものであり、就職・転職で有利になるケースも多いです。
実務でも生かせる専門知識・スキルが身につくかを重視して資格を選びましょう。
資格を生かして転職できるか
人生やり直しのために資格を取得するなら、転職時にアピールできるものをおすすめします。
求人によっては、特定の資格を保有していることが採用条件になっている場合もあります。そのため、履歴書に書けるような民間資格や国家資格を選ぶと良いでしょう。
また、自分がなりたい職種がある場合は、事前に求人を見てどのような資格が必要なのかチェックしておくことも大切です。
コストを抑えて取得できるか
資格取得には、講座の受講や参考書代、受験日など、少なからず時間やお金がかかることがほとんどです。
しかし取得にかかるコストが大きすぎる資格は、モチベーションの維持が難しかったり、合格前に挫折してしまったりするリスクがあります。
そのため、無料で受講できる学習サービスを利用する、短期集中で効率良く学べる勉強法を試すなどの工夫が必要です。
可能な限りコストを抑えて、スムーズに取得できる資格や勉強方法を探しましょう。
まとめ
30代女性が人生やり直しに役立つ資格は、以下の6つです。
- 日商簿記検定
- 宅地建物取引士
- ファイナンシャル・プランニング技能検定
- MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
- ITパスポート
- Webデザイン技能検定
これらの資格は実務で役立つ知識を体系的に学べるため、転職やキャリアアップでも役立つでしょう。
また、30代で人生をやり直すなら、今後どのような自分になりたいのかを具体的にイメージした上で必要なスキルを身につける必要があります。
リスキリングサービスを活用して自分の市場価値をアップさせ、キャリアの幅を広げましょう。
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。