
新卒就活の履歴書の封筒の書き方|宛名や色・手渡し時のマナーも解説
新卒が履歴書を送るときの封筒はどのような封筒が良いのでしょうか?この記事では新卒が履歴書を送るときの封筒の宛名書きのペン選びから書き方についてご紹介していきます。封筒の中に何を入れれば良いのか、手渡しするときのマナーについてもぜひ参考にしてみてください。
1879 |
目次
サイズや色|新卒就活で履歴書を送る封筒について解説
ポイント
- ・新卒就活で履歴書を送る封筒の適切なサイズ
- ・茶色・白|就活で履歴書を送る封筒の適切な色とは
- ・新卒就活で履歴書を送る封筒に適切な切手は?
就活をするときは応募する企業の採用担当者に履歴書を提出することになります。
このときに履歴書を入れる封筒の選び方や宛名の書き方にもマナーがあります。
新卒で就活をするときに好印象につながる履歴書の封筒について紹介します。
新卒就活で履歴書を送る封筒の適切なサイズ
履歴書のサイズはA4サイズになっているものが多いため、封筒のサイズもそれに合わせるのがおすすめです。
履歴書やエントリーシートは折らずにそのまま入れたほうがよいため、封筒のサイズとすると角型2号がよいでしょう。
茶色・白|就活で履歴書を送る封筒の適切な色とは
一般的に封筒の色は茶色と白がありますが、履歴書を送るときは白がよいでしょう。
素材は丈夫な紙の封筒が適しています。
茶色ではマナー違反というほどではありませんので、丈夫な封筒ならば茶色でもかまいません。
通っている大学や学校で履歴書用の封筒が用意されていることもありますので、そちらを使えば安心です。
新卒就活で履歴書を送る封筒に適切な切手は?
切手は郵便局やコンビニで売っている通常の切手で問題ありません。
逆に記念切手など特別な切手は避けた方が無難です。
切手を貼るときは料金不足に要注意です。
必要な切手の金額は封筒のサイズではなく郵便物の重さで決まります。
中に入れる書類の枚数や封筒の素材・サイズで料金が変わる可能性があります。
もし料金不足になると差出人のところに戻ってきますので履歴書の提出が遅れてしまう可能性があります。