
【サイバーエージェントの面接とは?】知っておくべき情報をご紹介
今回は、サイバーエージェントの面接について詳しくご紹介いたします。サイバーエージェントの面接について、どのようなことが聞かれるのか、どのような雰囲気なのか、選考フローなどを社員からの口コミを中心にお伝えいたします。これからサイバーエージェントへの転職や就職を考えている方は、是非、参考にしてみてください。
サイバーエージェントってどんな会社?
サイバーエージェントの企業情報
社名 | 株式会社サイバーエージェント CyberAgent, Inc. |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事 投資育成事業 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 |
発足日 | 1998年3月18日 |
参照:サイバーエージェント 会社概要
近年、AbemaTVのようなインターネットメディアから、グランブルファンタジーやシャドーバースのようなスマートフォンゲームなど、インターネット産業を扱っているサイバーエージェント。
そのような、いま成長が著しい会社に転職を考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、そんなサイバーエージェントの面接についてご紹介します。
ここで、JobQに寄せられたQ&Aの一部を紹介していきます。
サイバーエージェントの社風について教えてください。
サイバーエージェントへの転職を考えています。
仕事をどんどん任せてくれる、風通しがいいといったイメージがあるのですが、実際のところどうですか?教えてください。
非常に風通しが良く、年功序列もなく手を挙げれば大体様々なことを経験させていただけます。
・とにかく若さ、爽やかさ、可愛らしさで勝負
・失敗は許容する(ラーニングは弱い)
・正確性よりもスピード
・目立つ社員は徹底的に目立たせる
・気合と根性
こんなところでしょうか。
このような回答をいただきました。
サイバーエージェントは、非常に風通しが良く年功序列もなく、働きやすき環境であるようです。
こうしたことから、サイバーエージェントの社員は若いうちから活躍でき、業績が伸び続けているのかもしれません。
関連記事
▶︎サイバーエージェントの福利厚生は優れている?【詳細情報や口コミなど】
▶︎【サイバーエージェント評判】やばい?やめとけ?激務の噂や離職率について口コミを元に解説!