search
ログイン質問する
dehaze

株式会社サイバーエージェント

starstarstarstarstar
3.17
people

300人以上が登録

注目の口コミ

すべて見る

株式会社サイバーエージェント
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
非常にチャレンジング。意...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

非常にチャレンジング。意見出しやすい。雰囲気良い。最高だと思います、

株式会社サイバーエージェント
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
多角経営のため安定の利益...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

多角経営のため安定の利益。ゲーム、広告、媒体、それぞれで業界シェアを広げている

株式会社サイバーエージェント
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
昔業務委託で所属し、メデ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

昔業務委託で所属し、メディア制作現場で仕事をしていました。 基本的には開発、運営ともにチームとしてまとまっていて雇用形態問わず伸び伸びと働ける風通しのいい環境でした。しかしながら配属されるプロジェクトによって裁量は発言権もプロジェクト責任者によって変わるため、相性や関係性構築は重要かもしれません。そこと主務さえクリアしていれば、チャレンジしたい領域も任せてもらえる点は大きなやりがいにもつながります。

カテゴリ別口コミ

この企業に関するQ&A

すべて見る

Q.サイバーエージェントは顔採用や見た目採用なのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
顔で採用されるとして有名なサイバーエージェントですが、どう思いますか? 私的には顔も1つの武器なのでありだと思うのですが、「顔で選ぶなんて最低!」と言う意見も多そうです。 皆だんはどう思いますか? て言うかサイバーの女性陣は本当に可愛いですよね。
question_answer
14人

Q.メルカリやDeNAの就職難易度は?新卒エンジニアはどこに就職すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メルカリ、DeNA、サイバーエージェント、リクルート、ヤフー、LINEの中ですと、新卒エンジニアの場合の、就職難易度と成長観点でのオススメと、 今後のキャリアの観点でのオススメをそれぞれランキングで皆さんの意見をいただきたいです。 理由までいただけると、とても助かります!
question_answer
11人

Q.サイバーエージェントやヤフーなどについて教えてもらえますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
サイバーエージェント、ヤフー、DeNA、VOYAGE GROUP、マネーフォワード、Sansanに新卒でエンジニアとして内定をいただいている者です。 それぞれの会社にいる方で、メリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。
question_answer
8人

Q.楽天かサイバーエージェントかDenaのどれに入社しようか迷っています…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中のものです。就職先として、楽天、サイバーエージェント、Denaから内定をいただくことができているのですがどこの会社へ就職するべきかなやんでいます。 全て営業職への就職なのですが、どの企業を選ぶのが正解かわからないでいます…。 会社のモデルとしてはサイバーエージェントはかなり魅力的だとも思いますし、知名度等に関しては他の二社の方が上だと思いますし。。。もし、みなさんでしたらどこのIT企業へ就職先として選びますか?
question_answer
8人

Q.IBMとサイバーエージェントならどちらに就職しますか?

jobq2677727

jobq2677727のアイコン
21卒です. 日本IBMとCAに内定をいただいています. 今月中に就職先を決定したいのですが,どちらにいくべきか迷っています. 以下,私が思う両会社のメリット・デメリットです. [サイバーエージェント] ・メリット - 技術力(コーディング力,設計力)が高い - 社員の人柄がとても良い - 急成長企業 ・デメリット - 私自身,技術の部分で不安を抱えている (周りのレベルに追いつけるかどうか?) - Web系企業にファーストキャリアをおくと,今後一生Web業界から抜け出せない? [日本IBM] ・メリ…
question_answer
7人

Q.マイクロソフト、Googleなどにエンジニアとして就職するにはどの程度のプログラミングスキルが必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リクルート、Yahoo、楽天、DeNA、サイバーエジェントやマイクロソフト、Googleなどの大手WEB系自社開発企業にエンジニアとして新卒で入社するためにはどの程度のプログラミングのレベルが必要ですか?
question_answer
7人

この企業の会社概要

会社名
株式会社サイバーエージェント
フリガナ
サイバーエージェント
英語表記
CyberAgent,Inc.
業界
インターネット
本社所在地
東京都渋谷区宇田川町40番1号
電話番号
0354590202
FAX
0354590222
代表者名
代表執行役員 社長 藤田 晋
資本金
7,239,000,000円
経常利益
14,502,000,000円
売上高
363,045,000,000円
決算月
9月
従業員数
5,344人
平均年齢
33.2歳
設立年月
1998年3月
証券コード
4751
上場市場
プライム市場
上場年月日
2000年3月24日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る