search
ログイン質問する
dehaze
その他の保安職
刑務官 なるには

【刑務官になるには】採用試験の違いや向いている人などご紹介致します

皆さん、刑務官について詳しくご存知でしょうか。この記事では、刑務官採用試験や国家公務員採用試験の違い、武道拝命制度などご紹介致します。また、女性の刑務官試験の内容や、刑務官に向いている人についても解説致しますので是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

visibility3970 |

刑務官とは?

刑務官という職業をご存知でしょうか。

刑務官は主に刑務所、少年刑務所、拘置所で勤務する法務省矯正局の国家公務員をさします。

実際に刑務官になりたいと思っていても、求人雑誌などでは刑務官の募集はみかけません。

そこで、刑務官の仕事内容や刑務官になるための試験、学歴、年齢制限などを詳しくご紹介します。

刑務官の仕事内容は?

刑務官の仕事内容は勤務する施設によって違いがあり、これは刑務所と拘留所がもつ施設の役割に起因しています。

既に裁判が終わり、刑が確定した「受刑者」を収容するのが刑務所、少年刑務所であり、裁判を控え刑が確定する前の「被疑者、被告人」を拘留しているのが拘置所です。

そのため、刑務所、少年刑務所で勤務する刑務官は受刑者へ更生して社会復帰するための指導を行い、拘置所で勤務する刑務官は拘留中の被疑者や被告人が逃亡、証拠の隠滅をすることを防止し、公平な裁判が受けられるよう配慮することが主な仕事内容となります。

刑務官の年齢制限

刑務官になるためにはさまざまな条件を満たしている必要があり、その条件の一つとして年齢制限があります。

刑務官Aの受験年齢制限は、受験年の4月1日で17歳以上29歳未満の男子。
刑務官Bの受験年齢制限は、受験年の4月1日で17歳以上29歳未満の女子。

刑務官A(社会人)の受験年齢制限は、受験年の4月1日で30歳以上39歳未満の男子。
刑務官B(社会人)の受験年齢制限は、受験年の4月1日で30歳以上39歳未満の女子。

刑務官A(武道)の受験年齢制限は、受験年の4月1日で17歳以上29歳未満の男子。
刑務官B(武道)の受験年齢制限は、受験年の4月1日で17歳以上29歳未満の女子。

となっています。

関連記事
▶︎【刑務官とは】仕事内容や資格・試験についてご紹介

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録