search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.28歳無職ですが、今からWebエンジニアになることはできますか?

ユーザー名非公開

visibility 717
現在、28歳無職です。 26歳の頃、仕事をやめてから貯金等を切り崩しながらギリギリで生きています。 付き合っている彼女にも頼っていたりしているので、この現状を変えたくエンジニアになることを検討しています。 すでに、独学ですが勉強しています。 が、これから未経験の自分がエンジニアとして活躍することって出来ると思いますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
とにかく応募しましょう。 未経験からの人はいますよ。活躍できるかは...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility225
favorite_border2

とにかく応募しましょう。 未経験からの人はいますよ。活躍できるかは努力次第です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
いきなり大手は厳しいと思いますが、独学で頑張った成果をうまく見せられ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility225
favorite_border1

いきなり大手は厳しいと思いますが、独学で頑張った成果をうまく見せられればエンジニアになること自体は可能だと思います。 Webサービスを作ってみるとかでもなんでも良いですが、無職期間が長い事からも、未経験で久しぶりの社会人でもちゃんと頑張れるという証拠を見せる事がまずは入社のために大切だと思います。 活躍できるかどうかはあなた次第です。 才能の面もありますが、割と努力がものをいう職業です。今独学でやってみて同じような努力を今後もずっと続けられそうなら、必ずどこかで活躍できる機会が出てくると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
意欲的に勉強すれば可能だと思います。 周りでも未経験からエンジニア...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility225
favorite_border1

意欲的に勉強すれば可能だと思います。 周りでも未経験からエンジニアに転向して活躍している人はたくさんいます。 向き不向きはありますが、向いていれば十分できるタイミングのはずです。 1ヶ月でエンジニアに転向した↓のような人もいます。ご参考まで。 https://www.slideshare.net/kiyotoyamaura/1-45361529 https://www.slideshare.net/livesense/ss-46078743

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
とにかく応募しましょう。まだ若いので、中小ならどこか未経験でも取って...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility225
favorite_border0

とにかく応募しましょう。まだ若いので、中小ならどこか未経験でも取ってくれるかもしれませんよ!勉強するより先に面接受けることをお勧めします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
IT業界でSE職をやっています。 基本的に人手不足なのと、この業界...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility225
favorite_border0

IT業界でSE職をやっています。 基本的に人手不足なのと、この業界で20代は「若い」と言われるので、 未経験でも十分入れる所はあります。 あとは開発経験(言語を使って開発をしたことある)があれば 採用担当もまず煙に巻くことはないですし、 無いにしても、コミュニケーション能力やロジカルシンキング、勉強が苦にならないかというような点がクリア出来れば 現場で嫌われることはないです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.働いてる方から見て無職の人ってどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
働いてる方から見て、無職の人ってどう思いますか? 私は前職をパワハラで体調崩して退職し、半年以上無職です。 幸い、1人暮らしでも今のところお金は何とかなってますが、私自身は今の自分が情けなくて恥ずかしくて仕方がありません。 だから、他人(世間)もみな同じように見てるに違いないと思い、外出するのも抵抗があります。他人が知るはずもないですが、無職であることを知られたくないという想いがあるから。 事情を話して友達とも何人か会ってますが、口には出さないけど、心の中では何って思われてるんだろうって気に…
question_answer
29人

Q.40代で無職で就職するにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は大学卒業後、地元の中小企業に就職しました。 若い頃はハードワークも体力的に元気だったこともありなんとか頑張ることができました。 しかし歳をとるにつれ、立場からくるプレッシャーや、たび重なるハードワークで肉体的にきつくなり、さらには精神的にも辛くなってきて限界を感じ退職しました。 今ではそんな精神状態から、少しづつ落ち着いてきたので再就職を検討しています。 私は今まで事務系の仕事しかしてきていないので、専門的なスキルがないことや、年齢的なこともあり、再就職できるかとても心配です。 …
question_answer
20人

Q.30代ニート職歴なし資格なしが就職して正社員になるのは無理?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在32歳ニート職歴なし、理系大学中退者、無資格です この歳で急に焦りだし、ハロワ等利用してますが、当然の如く就職できません サポステ利用したのですが、職業訓練に勧められました。何度も相談しに行ったのですが、毎日不安で全然寝れません。 自業自得なのは分かってます。 こんな情けない自分でも、正社員なれるでしょうか? 現在資格とるためにアルバイトも始めました。 每日不安で押しつぶされそうです。
question_answer
9人

Q.34歳で無職歴5年以上なのですがグラフィックデザイナー職に就けますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
34歳、無職歴5年以上でグラフィックデザイナーに興味があるのですが、職に就くのは厳しいですか? 雇用形態は問わないのですが、調べると難しいって書いているのを見て悩んでいます。
question_answer
5人

Q.浪人生の職業は無職ですか?予備校に通っていても変わりませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
浪人生って無職ですか? 予備校に通っている場合です。
question_answer
5人

Q.無職期間、ブランクが1年以上あって、そこから社会復帰された経験のある方っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
無職期間、ブランクが1年以上あって、そこから社会復帰された経験のある方っていますか? 無職期間は、どうやって心のバランスを保ってましたか? 社会復帰されたときはどうでしたか? 40過ぎて無職になって9ヶ月。休職もしてるのでブランクは1年になります。 過去にも似たことはあるけど、さすがに1年は初めてです。 たまに出かけるけど基本毎日家にいます。気持ちがどんどん悪い方向に引っ張られてしまいます。 早くこの生活から抜け出したい…。 できれば同じような経験されたことのある方からのお話を…
question_answer
4人

Q.無職経て再就職した40代だがやり方違い慣れず、いつ頃仕事慣れた?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
適応障害になって1年無職を経て、今月から再就職しました。40代です。 同業種なので、経験者で即戦力として採用していただきました。 しかし、同業種でも前職とはまた全然考え方もやり方も違っていて、実際は覚えることが多くて完全に新人として、先輩に教わりながら作業をしています。 慣れない環境で周りに気も使うので気疲れも多く、帰ったらヘトヘトになってます。 今月後半からはもうひとり立ちするようで、正直これからやっていけるのか不安です。 人間関係も同期もいないので、よそ者が1人入ったような状態で知らない…
question_answer
3人

Q.確定申告は4月を過ぎても間に合いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
完全に忘れてました!! 何も知らせとかなかったので忘れてたんですが、去年の10月に仕事を辞めてから無職なんですが、確定申告の手続きってありましたよね!? いつも会社にやってもらっていましたが、無職の時は過去にも自分で税務署で手続した記憶があるんですが、今回の場合もやる必要ありますよね? 今からでも間に合うでしょうか…。
question_answer
3人

Q.無職を経験された方はいますか?期間やその時の気持ちを知りたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
前職をストレスによる病気で退職してから約8ヶ月になります。 もう体はだいぶ回復し、働く気力も戻ってきたので、求職活動も始めてるんですが、ここで働いてみたいなと思って応募しても、書類の時点で落とされたり、最終面接で落とされたり、最終面接の直前で落とされたり、なかなか採用まで至りません。 さすがに何度も続くとへこむし、貯金切り崩して生活してるので、焦りも出てきます。何より、無職という肩書でいることへの負い目も大きいです。 実家にいる両親からはたまには帰ってきたらと連絡も来ますが、このような状況で…
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録