仕事柄早朝、深夜に仕事があることもあります。 営業の場合は残業代はでません。
事業部によってかなり差がありますが、医療系の事業部では月に2,3回の休日出勤は覚悟しておく必要があります。平日に関しても夜に打ち合わせが入りやすい業界のため、遅くなる日は多いです。ただ、自己裁量が大きいので、うまく営業活動を展開出来れば、自分の納得のいく働き方は出来るかもしれないです。
営業系の部署は残業が多いです。美容室が閉店してからのアポイントもあるため、夜遅くなることがよくあります。内勤の部署はそれほど残業をしているイメージはありません。
私がいた頃は、関西の営業部はとにかく馬車馬のように働き、飲み営業するのも正だとされていました。 業界的に、代理店の権力が強く、製品の優位性が出しにくいカテゴリーのため、多くの競合他社から選ばれるために人一倍努力を強いられる環境でした。そのため残業なども普通でしたし、上長が帰るまでは帰りにくく、昔ながらの社風でした。