その当時は産休制度とかはとくになかったので妊娠したらやめる方向しかなかったと思います。
面接はカジュアルな感じでブランドの志向にあっていれば受かりました。ビジュアルをかなり重視していたので極端に太っていたり、ブランドのビジュアルに合わないと面接は受かりませんでした。ブランドが好きで何回も面接を受けてる人もいましたが、なかなか受からない現実はあったと思います。
給料が安いのと正社員の壁がかなり厚く、どんなに頑張っても自分自身が正社員になれないと感じたから
給料は少ない。一人暮らしをするならなかなかギリギリの生活になると思う。
休みは取りづらい。セール時や人手不足の時などは残業で帰れなかったり早く出社しないといけない。 ノーと言う人がいないので自動的に従うしかない。
人気のブランドがたくさんあるので、ブランド自体の顧客も多くスタッフ目当てで来店するお客様も多い。 接客を重視してるためやりがいはとてもあると思う。
風通しはいい。体育会系で、いい意味でも悪い意味でも思ったことは全て伝える。 精神的に強い子じゃないとそれが負担で辞めてしまう場合も多い。 ただ、やりたい!とゆうことを伝えれば挑戦はいくらでもさせてもらえる。 育てよう、とゆう姿勢は上司にとてもあった。
洋服は50%オフで買える。買わされることはないので若い女の子だったら嬉しいと思うが、他の福利厚生はこれといったものはない。
女性がほとんどの職場だが、私の店舗は妊娠している先輩もきつそうに働いていた。 働きやすさは配属店舗の店長次第。
年収は低いほうだと思います。 ブランド好きなどのやりがいを感じるからに向いてるかもしれないですが、給与重視の方には向いてないかと思います。