基本的に普通評価。 プロジェクトのリリースが完了したタイミングなどは評価を上げてもらえるイメージ。
リモートワークはしやすいですね。住宅補助も良かったです。
時短で働いてる人たくさんいます。ただ時短といいながら、主力メンバーは残業しています。
NTTデータの真似ばかり。自社の特色や目指すべきところは、うまく伝わってこない。
NTTデータを追いかけているだけ。なんのWILLを感じない。
5年間程度で社長が変わる。また変わるのかというイメージしかない。
NTTデータと比較すると9割ほど。 課長あたりになると差が出てきます。
場所にもよりますが、年休は仕事の都合に合わせて100%消化できます。
部署により雰囲気は異なります。 配属の希望は優秀な人ほど通りやすいと思います。 雰囲気や働きやすさは真面目な所から緩めな所、様々です。 自分に合った職場への配属や転属の希望はある程度は聞いてもらえると思います。
新入社員など若手に対する教育は充実していると思います。 課長以上の役職者はNTTデータとほぼ同様です。 あまり社内独自のものは感じません。