目標設定して、それの達成度合いで評価を行う。 部署ごとに査定の枠があるようで、人数が多い部署に配置されると それなりに優秀でも評価されづらいことがあるようだった。
年功序列がまだまだ残っている印象。チャレンジングな風潮を取り入れているものの、最終的なな評価は同年代と変わらない。若手で業務の出来が突出するケースはほとんどないので、主に保有する資格で評価される。高度資格に受かっていると高く評価してもらえたりする。 教育は整っていると思う。新卒向けにはプログラミング研修などがあり、学生時代の専攻分野に関わらず就職できる。
新人に対する教育は非常に手厚い。文系からSEにチャレンジしたい人には最適。