休みが取り辛いということは感じなかった。 1年に1度、5日連続で休暇取得することが推奨され、 3ヶ月に1回はリフレッシュ休暇という名目で定休取得できた。 内販部隊は、自分が勤めていたころから、残業は抑制していこうとしてる感じだった。 外販部隊は今でも部署によってはそれなりに忙しいことがあるよう。
有給は社内でも15日程度(連続休暇5日を含む)の取得が奨励されているので、比較的容易に取得できる。土日の出勤や、リリース作業による夜間出勤もあるがその分の振替休日も必ず取るようになっている。 残業は部署や時期による。繁忙期は19時半までの残業が続いたり、休日に出勤することはある。基本的には19時半までには帰る決まりがあるので、それ以降の時間帯に帰る日が続くことはほとんどないと思う。
繁忙期だと残業はあるが、それ以外は定時で帰ることができる。残業代は全て請求可能。
有給休暇は比較的自由に取得でき、繁忙期は忙しくなるがワークライフバランスは良い方ではないだろうか。連続休暇制度もあり、10日間の休日を連続して取得することも可能。