・希望を伝えれば、それに沿った内容の仕事を割り振ってくれようとする文化はある。自分から声を上げることが大切
[やりがい] ・配属場所にもよるが、多くは外資系ファームと異なり若手のうちから複数の案件にアサインされるので、短い期間で多様な経験を積むことができる ・一つ一つの案件の人数は少なく、比較的若いうちからサブリーダーとして案件を回す経験ができる [働きやすさ] ・基本マルチタスクで、その仕事をこなしていれば、働く場所や時間は比較的自由で働きやすい
クライアントが官公庁ということもあり、扱うテーマが分かりやすく社会課題であることが多く、プロジェクトの意義や意味で悩むことは少ない(作業の意味に自問自答することはあるにせよ)。