休みは事業所によって大きく異なるかと思います。 私の働いていた事業所では、スタッフの離職が低く欠勤などシフトに穴を開ける人がいなかったため、有給が取りやすかったです。 別事業所では、人が集まらず、有給を使える雰囲気ではないというところもあるため、事業所の管理者によるところが大きいかもしれません。 また残業は月末月初は相談員、管理者であれば発生する可能性が高いですが、基本的にコストの部分で残業しないように言われす。 そのため月平均で20-30時間かと思います。
・休みは希望休があるので比較的取りやすい。 ・有給も取れるのでありがたい。 ・残業は朝送迎があると出勤時間より5.60分前に出 勤することがある。 ・デイサービス終了後、利用者送迎→施設の清掃→明日の準備があるため1〜2くらいは残業する。 ・遠いところから通う人は朝早いのでつらいと思う。