いくつか事業部があり、部署によって働く内容はガラッと違うが、社員食堂、病院食、学食などがメイン。クライアントより、業者として扱われ、提供できて当たり前の世界のため、誰かのためになっているという仕事のやりがいは少ない。 1年間は各部署を研修で周り、2年目より本配属、しばらくはアルバイト、パートと同じ仕事を行う。
2年目から中堅社員と言われる風潮で、リーダーシップをとって現場をまとめていきたい人には向いていると思う。発注や献立作成など事務業務に携わりたい人は、現場にもよるが、現場業務を一通りできるようにした上で、こういうことをやりたいと上司にあぴーるする必要があると思う。
働きがい 人手不足で十分に指導に着いていただくことができなかった。希望をむねに抱き、入社したのに残念だった。 褒められて伸ばす、ではなく、指摘して学ぶスタイル。 責任者がいい人でも、配属先が全員正社員とは限らず、これは運だと言える。
働きがいは自分が何に目標を持ち、何に達成感を感じるかによる。私は理想の仕事内容ではなかったため、やりがいはなかった。 働きやすさは、希望休というものがあったが、被るとなかなか取れなかった。 異動願いは基本的には受け付けてくれない。