フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
20人以上が登録
最近女性管理職の割合が増えてきたと感じる。フレックスやリモートワーク、時間単位での有休が使えるようになり、小さな子供がいても働きやすい。出産を理由に退職する人はほぼいない。
住宅補助が手厚い。全国に保養所が数ヶ所あり、競争率は高いが格安で宿泊可能。リモートワークも導入されており、リモートワーク手当もつく。人間ドックや歯科検診を推奨しており、申請すれば補助金がでる。
有給休暇は取得しやすいが、業務量が減るわけではないため別日に残業する等個人で調整が必要。海外子会社がからむ業務では深夜や早朝に会議が入ることも多い。繁忙期は残業時間が50時間をこえることもある。
パイプラインは豊富に見えるが、ベストインクラスを狙うものや類似の先行開発品が存在しているものがほとんどで、将来性に疑問がある。しばらくは導入品頼みになりそう。
企業規模を考えると貰えている方だと思う。ただしボーナスの割合が高いため、今後の業績により、簡単に年収が下がる可能性がある。
業界から企業を探す