支店による。 インテリア担当としての仕事は非常に楽しくやりがいがある。 大きな責任を負わずお客様とお話ができるため、あまり仕事だと思ったことはない。おしゃべりの延長線上に仕事がある感じ。そのため、非常に仕事は楽しい。 一方で、風通しのよさや社内の雰囲気は完全に支店により、一気に急成長した会社だからこそ、社内制度が確立されていないことが難点。 支店によっては課長クラスが全員地域限定(本来課長以上は全国転勤で定期的に動かされる)のため、支店が独立国家になり、気の強い事務の天下になる(事務の協力がないと仕事ができず、課長クラスでも頭が上がらない)。 また、年数いるだけの無能な人間がトップにいるせいで若手が育たず、とてももったいないと感じる。 賢く仕事ができる人間ほどやめていくイメージ。
配属店舗によっては働きやすいところもあり、パワハラが日常な店舗もあります。
お客さまの一生に一度の買い物に携われるから。とってもやりがいは感じる。 以下に相手を思えるかが楽しくなってくる要因だろう。
部署によって雰囲気が異なる。他部署に聞かないと分からないことを聞いたとき、親切に教えてくれないか若しくは迷惑そうな顔をされる。