300人以上が登録
年収は同規模のsierと比較すると少し低いかな位。 上がり幅は渋い。手当もユー子、メーカー系と比較するとやはり2段位落ちる。 ただ標準勤務時間が他の会社は大体8hだろうけど、ここは7.5h/日なので、単純な額面だけでは比較できないところ。ボーナスは年2回でトータル5〜6ヶ月分。 その他目標達成したりすると一時金として小金が配られるがだったらベース上げろよっていつも思う。
ワークライフバランスのとこにも書いたが、頑張ってる感出したもん勝ちなので、利益率とか生産性とかアピールしてもあんま響かない。 ボーナス前に面談があるのだけれど、どういう人が評価されるか聞いたら休出して提案書頑張って書いてる人とか言われて辞めようとおもった。
プロジェクトの規模にもよるが休もうと思えば休める。ワークライフバランスは取りやすいと思う。 勿論効率の悪い上司の下とかにつくと平気で休日も出ることもある。 そこは本当にプロジェクトによってまちまち。 一人でできる小規模なプロジェクトを営業と一緒にとってきてちまちまやってれば残業0も余裕だが、休出して頑張ってる感だしてる人の方が評価される。
業界から企業を探す