百貨店業によく見られる顧客第一主義を掲げてますが、現場レベルまでしっかり浸透しているかと問われればノーだと思います。 売り場によりけりだと思うのですが、買取仕入という悪しき慣習によりブランド販売員のモチベーション維持が難しいことに端を発しているように思えます。
地域密着型でネームバリューも高く、何より銀座という土地を持っている点は大きな強みだと思います。 ただ百貨店というビジネスモデルが通用しなくなってきている現状に対し、競合他社はEC強化や不動産業への変換など各々独自路線を開拓するなか、未だに優良顧客へのサービス強化を謳ってるあたり時代に取り残されている感は否めません。顧客層も中高齢層が多く、10-20年後人口構造が変化したときに優良顧客がどれだけ店舗に足を運んでくれるのかも疑問です。