年に1回ずつ5連休と10連休を取得できる。10連休の取得は必須。 業務が忙しい時は休みずらいが、そうでも無いときは休みは取得しやすい。また、部署にもよるが、毎月1回以上休みを取得するように言われる。 残業時間は部署によるが、平均で30時間程度。 システムリリースが毎月第二土曜にあり、そこで休日の夜勤が発生するが、基本的には休日出勤・夜勤ともにない。 在宅勤務やテレワークが広がってきている。また、申請すれば業務開始時間を前後にずらすことができ、7:10〜10:00の間で変更することが出来る。
休みはかなり取りやすい方だと思う。 年に1回ずつ、5連休と10連休を取れるため、海外旅行にも行ける。この連続休暇は、取得必須のため全員が取得している。取得しなければ指摘されるほど。そのため、私生活との両立はかなりしやすいと感じる。 勤務開始・終了時間の変更も可能で、自分に合わせた勤務時間で働いている人もかなりいる。
部署次第。定時で帰る人も多いが、残業しまくる人はしまくる。360協定遵守にはうるさいが、それによって仕事量を適切にコントロールはせず、基本本人任せ。
1分単位でPCが監視されており、サービス残業はありません。 大手企業のグループ会社であり、昨今の働き方改革で無理な残業をしている部署はあまりないです。
休みは好きなタイミングで取れるような雰囲気があり、気軽に希望日前日でも休暇を取得することが出来る。 残業は比較的多め。
フルリモート勤務であり残業はPJ次第だが20〜40時間程度。ログインログオフの時間と勤怠連動しており、36は遵守。
ワークライフバランスは比較的良いと思う。 休みも取りやすく、5連休、10連休の取得制度もあり、有休消化率はかなり高い。 ただし、担当するシステムによっては、休日、夜間に関わらず、出勤やトラブルコールが発生する可能性がある。